読者登録お願いします
スポンサーリンク

経験値を増やす生き方か、効率よく生きる生き方か

ちょっと気になったので開運のお話

さて皆さん開運したいじゃないですか ブレスかったりハンコかったり

神社行ったりパワスポ行ったり

スポンサーリンク

でですね そんなハンコやブレスかったから幸せになれるかといったって普通に考えたってなれるわけがない

あんたの人生ブレスでガラッと変わるほど薄っぺらいの?なのです

人間の人生はもっと深くて重みだってあるに決まってます

結局どこ行こうが何やろうが自分が動かない限り開運なんてできない

たしかに占い的に バイオリズム的によいですねと言われる年回りはあるのでしょうが

それだって目の前の良いものを自分で取りに行かなければ

通り過ぎるだけ

大抵の人は芽の前に来てることすら気づかない

私も気づかない ははは

動くということが大事 能動的というのが

私がよく言うのがですね

待つというのも能動的に待つということが大事なのです

敢えて動かないのと単なるさぼりでは全く違うのです

野球でいえば球筋を見極めるために初球をあえて見送るといいますか

動かないときになにを感じるか なにを目的で動かないかって凄く大事

動けない場合だってさぼってるわけじゃないじゃないですか

体調や心をよくするために動かないという目的があるじゃないですか

そんな自分で動かない人に開運なんて普通にないです はい

宝くじだって買わなきゃ当たらんです

とここまでは よく言われるお話ですが

私なんかで大事だなと思うのは

何をするかではなくあえて何をしないかということ

皆さんプラスばかり考えますが

支出を減らすということだって貯蓄で考えれば大事なことじゃないですか

これ人さまでも同じで

何でもかんでも首突っ込んでやりたがる方もいますが

案外全て中途半端以下

出来もしないことまでやって出来ることやるべきことすら手が回らない

そりゃあアホだなと

人間時間もお金も限られた中でいかに効率的に美味しく生きましょうというのもある意味大事

確かに何でも経験するのっていいことだと思うしそれはマイナスにはならないというのもありますが

私なんかにしたら限られた条件で生きてるんだったら効率いい生き方もありじゃん

すべて手を出して経験してからこれは合わないよねとか

いい経験だったけどそこまで学ぶものはなかった

其れよりはどうせやるならたくさん学べるものの方がよくないか?

普通に思うのです

6,3,3で12年+大学行けば4,5年に社会人経験まで積んでたら

ある程度見極めたって良くないか?

そう思うのです

スピなんかでは何事も経験ですとよく言いますが

会社だって効率化というものを重要視するのですから

仕事よりも大事な私の人生だったら 限られた時間とお金を有効に使う

それってじつは人生を大事に考えてると思います はい

ま、世の中命式なんか見ると 確かに効率よく生きるよりも

色々ぶつかりながら経験してくという

経験値を増やすというのが命式に沿ってるな~というのも

確かにありますので一概にはですが

コメント

  1. おもち より:

    そうですよねぇと改めて考えさせられました。当たり前ですね。結果、開運に繋がればいないなぁと(^^)。

  2. たろこ より:

    これは動くべきか、やめるべきかの見極めも大切ですね。
    その感覚は自分で体得していくしかないものですね。

  3. みかん星人の嫁 より:

    雑食大食らいの私にはドキッとするお言葉でした。時間も体力もお金も全て限りがあるんですよね。敢えて何もしない…。静を大切にする、意識する生き方って大事ですよね。さて、私にできるかな?

  4. おもち より:

    又投稿すいません。私の場合は経験値踏めば自分の見極めが研ぎ澄まされて行くような。そんな気がしました。開運よりも大事な事忘れないようにしないといけませんね(笑)。自分を少しは信じてみようかなぁと(笑)。

  5. jimi より:

    動くかやめるかって周りの状況と自分の精神面、武器と能力を冷静に判断すれば
    そうそう外れないですって

    凡人なわれわれってそこまでの選択なんてないっすから ははは
    ああどっち転んでも何とかなります

    私は何とかできると思うのでそこまで悩まないです

    • おもち より:

      ありがとうございます。私も何とかなるさーで悩みすぎないように頑張ります(^^)。

  6. おもち より:

    『どっち転んでも何とかなりますって。』『苦労して変わって成功するよりも現状でグーたらして幸せを実感できる方法を探すほうが良いんじゃないかって。』ジミヘンさんの言葉が響きました。お陰でというか、仕事を辞める決心もつき、辞める時期も早々決まりスッキリした所でした。本当にありがとうございます(^^)。