読者登録お願いします
スポンサーリンク

特技は築城、趣味は手裏剣 履歴書乱に書く内容

さて明日はクリスマス~で3連休

リア充たちはおデートやらなのですが 私目は残念ながら対面でした

帰りはいつものようにカレーを食べるのです

今までは対面後に美女とのディナーを入れてましたが(破壊王橋本真也似)

スポンサーリンク

最近は対面後くたびれるので大盛カツカレーを食べて帰宅

実はかなり楽しみなのです グルメな私はカレー、ラーメン、カレー、ラーメンの日々が夢です

ま、そんな私の日常なんて世界中で誰一人興味は持っていないので

(唯一持ってるのは母だけでしょう ははは)

日常は秘密です

昨日ある呪術をやったのですが ちょっとやりすぎました

ま、自分にする呪術なんですが

自分の分身作って云々という もっと分身として機能させるために

あることをしたんですが

これが多分効きすぎで 昨日の夜からインフルか?というくらいの

熱発で体が痛いのです ま、ノロでもインフルでもないので

対面した方々ご安心を

想像妊娠だけご注意を!!ははは

で今日は帰ってからその仕掛けたものを撤去したら

少し体が楽になってきました

何事もやりすぎって駄目ですね ほどほどがよろしいのでしょう

ま、体がしんどいので分身作ってそっちに行かないかな~と思って

やったものです

多分分身が思った以上に分身になってそこになんか集まっていったのかな?と妄想の中二病です

前世が中世の魔術師ですから ははは(本気にするなYO)

呪術もそうですがやはり世の中やりすぎたり勝ちすぎたらだめですね~

ほどほどにして相手に逃げ道作っておかないと

勝ちすぎると恨みしか残らないじゃないですか

なので喧嘩でも意見の相違やらでもですね

とりあえず負かした相手にも逃げ道と情けと言うかやさしさ

を与えて感謝されるようにするのが私のなかのパーフェクトリバティ

(は富田林の名門野球部でした)

ゲームなのです

ま、そんなにうまくはいかないし 喧嘩や争いや勝ち負けになると

こっちも興奮しやすいじゃないですか

そうするとやりすぎる場合が往々にして出るので

そこはいつも冷静さは必要です はい

冷静に怒ったふりといいますか 相手になめられないように

かつ戦う前に相手が引いちゃう状況作るのが一番ですな

ま、喧嘩という状況にしないのが一番に決まってますから 本当は

一番良いのはですね 普段からの行いや接し方が大事で

その時点で勝負は決まっちゃう状況になのです

あの人が怒るってよっぽどのことだよ

あんな普段からやさしい言い人を怒らせたりいじめるって

ほんと最低~という状況を作る

これに勝る危機管理ってないのです 皆さん困ったことが怒った時点で

相談に~なのですが

私の本音では手遅れじゃん その時点で初戦の持って生き方大失敗じゃんと思うのです はい

ま、そういうのも含めてですね 普段から怒ったり声荒げたりしない

できれば親切でやさしい人だよね~という状況作っとくのです

人の悪口言わないとか

小学校の道徳の授業に書いてあるようなこと実践しとくと

案外役に立ちます はい

ちなみに私の愛読書は城何でも百科と忍術手品の秘密と週刊プロレスだったので

残念ながら道徳心をみにつけれなかったのです

代わりにお城の築城技術(石垣や馬出しの作り方)や

お濠を水すましのようにわたる術やすいとんの術は身に着けましたが

実生活では全く役に立ちません

唯一役に立つのは食い逃げしたときにまきびしを巻いて

店の親父を振り切る(犯罪)くらいなものです はい

彼女と喧嘩したときにバックドロップでKOしちゃう(DV)

くらいなものです はい

平成の役立たずです

スポンサーリンク

コメント

  1. チャム41 より:

    岩石落としの前に全盛期の藤浪、大谷、豊田真奈美ばりの体重乗せたドロップキックですよね 爆 ?

  2. れすぽうる より:

    まきびしっ!久しぶりに聞いたわ(笑)。

    ところで昨日のBSフジで蝶野、藤波、川田の三本立て番組みましたぁ?ベイダー、なかなか良いヤツでしたのねー。

  3. jimi より:

    そうです 対抗戦で体重載せたドロップキックで尾崎をKO!!ですよね~
    初代タイガーのように回転式ではなく豊田のように正面飛びで!!

    ベイダーはなくなる数年前から軽い認知はいってたんすかね?
    記憶障害になってましたもんね~

    残念ながらテレビは火曜と金曜のばらだんしかみてないのです ははは

    川田のラーメン屋は興味ありですが 仕込みで汗がだらだら寸胴鍋に入ってそうですし
    どんぶりに親指入れながら客に出しそうなイメージ ははは

    ちなみに貴公子田上のステーキ屋はうまそう!!
    出店前にデンジャー松永にアドバイスもらったそうです