読者登録お願いします
スポンサーリンク

下と比べる生き方

さて先日、とあるスピにかぶれてる女性とお会いしまして

私の人生の課題は何ですか?

役割は何ですか?と真剣にかつしつこく聞いてきますので

そんなの知らんがなと言うと

それってそんな重要なの?と言うと

〇〇先生は人間には産まれてくるときに決めてきた役割があって

スポンサーリンク

その役割をすることで人生の課題をクリアして云々~と言うのではないですか

いやいや、私が一番苦手なタイプだよ 勘弁してくれよ~

こんなやつ連れてくんなよ!!とマジで思いました

なんだかよくわからんけどそうやってはどうや魂レベルを上げていくとどうやら出会う人や起きる現象も変わっていくそうな

人生うまくいかないのは魂のレベルが低いかららしい

そっか~

その先生なんかもめっちゃ私たちは波動が高いのです~

という感じだそうですから(選民思想)よほど魂は度は低いのだな~と思ったり ははは

私ですね、人生の役割やら課題やら全く興味ないのです

馬鹿みたい そんなの

人間目の前のことを必死こいてその場しのぎでもいいのでこなしてですね

役割云々なんてなくてもよくて とりあえず生きてりゃいいのです

そんな感じ

大抵役割が~、波動が~とか言ってる人たちって

社会生活大丈夫か??お仕事先で厄介者扱いされてないか?

目の前のやるべき仕事ほっぽってないか?

そんな方なんかも多かったりするじゃないっすか

そんなことよりもまずは日常生活っすよ はい

でですね その空いた時間で余暇としてそういうこと楽しめばいいんじゃないっすか?

サーフィンやゴルフ、キャバクラ通いと同じで趣味として~

と思うのです はい

役割探し~なんて正直おままごとのようなもんじゃん

私の役割は~とか言っても

人間そうそうミラクルな役割なんて持ってる人は少数で

大半は歴史の教科書の1行にも載らないような

大勢の中の一人、歴史に埋もれる人生なんですから

それでいいじゃん 何が不満?と思うのですな はい

人間身の丈に合った生活で満足するのが幸せです

上を目指す生き方は中々しんどいぞ~

逆に下を見てですね ああ、自分よりもっと大変な人って結構いるんだな~

そんなかんじでほっとする生き方も結構あり

私なんか完全にそっちですから ははは

五木先生は下山の生き方~と言う言い方してましたが

わたしなんかもっと下見てほっとする生き方ですから

ははは

幸せのベクトルは下げると楽だと思うんですよね~

スポンサーリンク

コメント

  1. 伴宙太 より:

    そんなに役割が欲しいなら自分で作れば良いじゃないですかね。
    ホウキ持ってまずはご近所の道路掃除。溝掃除。
    一人暮らしのお年寄りがいればご挨拶をしてちょっとしたお話して。
    ランドセル背負ってしんどそうに歩いている子供がいれば行ってらっしゃいと声をかける。
    そんなことから世界は色々変わって行くんじゃないでしょうか。

  2. 匿名 より:

    こんにちは☺
    上記コメントされた伴宙太さん
    素晴らしいコメ!
    まったくその通り

    またジミさんの巷でもてはやされている
    おままごとスピチュアルにも ばっさりご意見
    ごもっともです。

    魂のレベルは変えられません。
    生まれたときから 亡くなるまで 変わりません。

    ただ 考え方や思考や悪い癖を治すと
    「あの人変わったな~」と言われるかもしれないけど 魂は変わらないでしょ。

    瞑想云々や宇宙とつながる?神様と繋がって魂のレベルアップしましょう~なんてあり得ません。
    腐った魂は腐ったままなんです。

  3. 猫のチャイ より:

    まーたぶん人間界に生まれてきた理由はあるんでしょうけど、それを人に聞いちゃカンニングなんじゃないかなと。

    死んだ時に「あーっ!あれやろうって決めて生まれてきたのにやらずに死んだー!」って気づくのが大抵の人間なんじゃないでしょうか。そしてまた人間界で修行するんですよ…。

  4. jimi より:

    人間役割があろうがなかろうが生きてりゃいいだけです はい
    なんか役割~とかって選民的な思想で好きでじゃないのです

    私はこんな重要なミッションを与えられた特別な人間よ~みたいな
    あえていうなら私の役割はとりあえず寿命まで生きてるというだけです

    それだけで十分じゃないっすかとマジで思います
    そんなみんながみんな選ばれた人間のわけじゃないっすから~

    そういう選民的な人って基本うざいし面倒じゃないっすか~ 目覚めなさいとか
    なんだそりゃ お前がうざくてみんなが嫌がってるということに気づきなさいと思います 私の思想はですね1億総ぼんくらです
    あんたもわたしも隣の美人妻も結局みんなぼんくらで似たようなものですよと

  5. 伴宙太 より:

    年齢的に身近な訃報を聞く事が多くなりまして、
    身内のあれこれも立会いますと命はなんとあっけないと思ったりその逆でまた強いと思ったり。
    結局その人の体の強さや宿命なんだなあと思ったりです。

    ご神仏からすると自分の存在など広い砂浜の砂の一粒ようなもので、波の打ち寄せるままに身を任せゆらゆらと生きるのが一番なのかなあと。

  6. 匿名 より:

    課題し忘れて死んじゃったって 忘れ物した小学生みたいで笑ってしまいました 笑笑
    あんなしんどい思いしたのにもう一回かぁ〜って何個も落第するんでしょうね!

  7. jimi より:

    私もいろんな方見てますが 命式の強さや運の強さ、精神力等いろんな要素ありますが
    結局最後は体力!!と思うのです

    体力至上主義 ははは
    あ、それと根性があれば大抵のことは乗り切れるでしょうと

    いろいろ意見はありますが 戦前の体力&根性至上主義って私的にはすごく正しかったと思います

    それがなかったら戦後の奇跡の復興なんてありえなかったと思いますよ
    今どきのゆとり世代やユーチューバー世代が今のままのノリで

    戦後復興のメインだったら無理っしょとマジで思います
    逆にあの時代の猛烈お父さんたちがバブル後の10年やリーマン以降のメインだったら

    もっと早く経済成長したかもとおもったり

  8. 匿名 より:

    精神力や運の強さはわからないけれど…やっぱり最後は体力なんですね!
    ゲームに負けてイライラしている息子を見ると情けなくなります。。
    こんなんでいつか父ちゃんになれるのか?って。
    母ちゃんは頑張ります!夫と子供達の健康の為にバランスの良い食事と家族揃ってのスポーツ!
    今日は手抜きでpizza食べさせたなんてナイショですが…

  9. moco より:

    御自分の生きる意味、やら役割?とか考えられるのって、ある意味そんな事考える時間があって幸せ?なのかも。(あなた暇なの?と言ったら失礼?)

    ただ毎日、仕事に追われ、更年期の年代でしんどい!!と思考停止する時もあり、生きるだのなんだのより、目の前の事で精一杯!!

    お金に縁がなくても、まぁ丈夫で働けて、残業した分、子供達へ流れる様になってるのも、ある意味幸せな事だと。

    後何年生きられるのか分かりませんが、毎日が忙しい〜!って有り難くて幸せな事だと思ってます。

  10. jimi より:

    最後は体力!体力があるうちは気力も何とかなりますが 逆ではなかなかね~
    老人施設でも結局体力ある人は長生きですから

    口腔摂取でたくさん食べれる老人は頭がぼけても基本元気っすもんね~
    食の細い上品なお年寄りよりも
    よそ見してると隣の人の分まで食べる年寄りのほうがやはり長生きしそうですもん

    たとえ食形態が違う人のを盗み食いしても ははは

  11. jimi より:

    人間って選民思想あるじゃないですか 私はあなた方と違って特別よと
    役割やらッてそこを上手にあおってるよな~と思います

    あなたはこんな特別な役割があるのですということでそこをくすぐって信者にしちゃう
    あなたには隠れた特別な能力が~といってリピーターにする占い師と同じだわ ははは

    ま、新興宗教なんかの動機も結構仙人や超人になれるかも 不思議な能力を手に入れれるかもって多いですからね~

    役割でいえば 普通に人類の調和と進歩しかないじゃん
    本当はとおもったりです 地球の波動を祈りで上げて~うんぬんって
    そんなあんたたちってすごい人?と思ったりなのです

    そんなことより仕事しろよと