読者登録お願いします
スポンサーリンク

成功する女性起業家の見極め方

さてコンサルのお仕事してるとけっこういろんな社長さんに会いますが

女性の社長さんともお仕事結構します

でですね やはり男と女は違う生き物と思うのです

特にビジネスの世界では

女性経営者って大抵ですね 感情と思い付きでものをいう、

物事を決める

良くも悪くもなんです 男って逆に頭で理屈を考えてじゃないですか

なのでやはり組織として大きくする場合は男のほうが向いてるなと

女性はですね 男の私なんかが見てると

その決断って思考が入ってる?と思うくらいの思い付きで動く場合多し

ま、思考等は確実に入ってるのですが

男から見ると実に薄っぺらい ははは

なのですが 思い付きと感情で思い切って動くので案外そこそこの

成功はつかめる場合も多いのです

ただその後のジミヘン商店レベルから 株式会社ジミヘンなっていくと

組織運営で大抵コケる

ま、多くの人を使えないというね

まあそりゃあそうだ 思い付きと感情で動くわけですから

下にしてみたらたまらんもん

ただ男から見ると絶対に勝てない女の武器ってあるんです

色仕掛けとは言いませんが やはり女の人って力のある男の人に

かわいがられたり協力してもらえるじゃないですか

男がそれ言ったら生意気とか嫌われることも女だと可愛げになる

そういう武器って確実にあります

そこを上手に使える人ってやっぱり短期間に上がっていきますからね

私なんかはそれも含めてその人の実力と思ってます

いくら女性だからと言って誰もがかわいがってもらえるわけではない

そこはその人に魅力があるからなんです

女性の経営者で中にはすごく計算がたてれる、組織を運営する器がある人もいるのです

やはりそういう人って上がっていきますよね

基本感情と思い付きの社会の中で冷静な自己評価と

組織を作れるって凄い武器ですから そこにかわいがられるという

最大の武器まで持ってたら まあ大抵うまくいくし

うまくいかない場合だって大抵は何とかなりますよね

私なんかが女性経営者と組むといいますか お仕事でからむ場合は

そのあたりをすごく観察します

この人何をどんな感じでもってるかなと

大抵ですね 人で苦労するだろいうな~、もしくは売り上げで苦労するだろうな~と言うのって

起業前に分かるじゃないですか その人がどんなパーソナリティと武器持ってってどんな事業参入しようかとしてるかで

ちなみに思い付きと感情で動くが裏目に出そうな人は私組まないです

なぜって其処は直しようがないっすから

どれだけ指摘しても治んないから人はついてこないし

事業として成り立たない場合多いのです はい

ただ力のある人にかわいがられるという大きな武器を持ってたら

可能性はあるんですよね

開業資金提供やらしてもらったり うまくいかない場合おんぶにだっこと言う場合も考えられますから

それもひっくるめて実力と言うのですな

スポンサーリンク

コメント

  1. YM より:

    オー塚家具の女社長さんと元社長のお父さんの経営手腕の違いですかね。
    女社長さんになってからリストラしていないのに数年でシャインが約480名が辞めたとかってネットニュースに出てましたけど。ユーチューバーがオー塚家具で800万円爆買いしたとかありましたけど、赤字には焼け石に水ですね。

  2. jimi より:

    大塚家具は結局あんたはなんで社長になったんだ?と思いますよね
    結果見れば

    結局大塚家具を使って自分の経営手腕や手法を試したかっただけじゃないのか!!って

    そういうのは他人のふんどしではなく 自分が起業してそこで試すべきっすよね

    MBAとか取得した実戦経験のないコンサルやらの机上の論理~
    そういうのを思っちゃいます