読者登録お願いします
スポンサーリンク

おい、乙葉!!おい、乙葉!!おい、乙葉!!

先日とても肩と首が重いので布団の中でブレスに肩、腰の

憑依を抜いてもらおうとそこを凄く意識したとたんにブレスが

はじけました

いやいや、意識の圧をかけすぎましたな

さて私低体温でして毎日しんどいと書きましたが

いまです、養命酒を飲んだりと体質改善に励んでおります

ただお酒が飲めないので 養命酒でも呼吸が苦しくなるという

スポンサーリンク

難点があったりで 乙葉、テルミンなんか鳴らすよりそこなんとかしろYO!!

腰やおなかにカイロを貼るといい位と言う情報をゲットしたので

現在カイロ中です

腰とおなかと肩甲骨の間3か所に貼っております

そしたら朝、目覚めがいいじゃん 疲れ取れるじゃん

腰や肩なんかもだいぶ軽いじゃん!!

これだけ体が軽いのは(といってもまだ重い)凄く久しぶり

冷えは万病のもとというのはあながち嘘じゃないかもですな~

カイロ交換で取り外すと大げさではなくブルっと震えるくらいに

体が冷える!!

どれだけ体が冷えてたんだと思います はい

さてこちらは オラが街、大名古屋の早朝5時の風景

IMG_0583

はい、名古屋駅高島屋の様子

年寄りのように朝っぱらから散歩です いや~人がいない!!

眠らない街新宿とは大違いでよく寝る街名古屋です

たしかに名駅って夜通し遊ぶ街ではないっすからね~

ライバル横浜よりも綺麗で都会だぞと

最近は福岡に危機感!!

IMG_0584

お昼はさ~出かけるからご飯ないよ~

外で食べてきなと 母堂々の主婦拒否宣言のため

大好きな本郷亭のランチに!!

マジうまい!!ここのラーメンが日本で一番好きです(名駅店が)

ライスに合う合う こってりだけどクリーミー

豚骨醤油がおすすめです 味噌よりも

夜はバブル期を通過した熟女たちが集うマハラジャに行かない?

とお誘いを受けましたが

いやいや、そんな濃すぎる熟女の殿堂に行くと悪酔いしそうなので

お断りして

久々に名古屋のクラブ発祥のお店 ブッダにでも行こうかな~と思いましたが

さすがに学生さんの頃のように自転車で栄から帰ってくるのも

いやだな~ タクシーだと深夜料金で2000円くらいかかるしな~

ということで甥っ子と遊ぶことに

ジェネレーションギャップで今どきのちびっ子のトレンドがわからないので

ここは不変のチン毛生えた?OR好きな女の名前を言えという

鉄板ネタで国際交流を図るもあえなく断念

これだから今どきのガキはダメだわ!!骨がない

嫁の教育が悪いんじゃないのか!!

ということで嫁を呼び出し説教(膝にバットを挟ませて正座&ケツバット!!)

甥っ子は根性注入ということでうさぎ跳び30キロ&

外で3時間の乾布摩擦(虐待)

そういえば野球王国愛知でも 野球やって遊んでるガキ見なくなりましたね

なんだか公園なんかも野球禁止だとかなんだとか言っておりました

愛知のガキって団地の芝生で野球やって家のガラスなんか割って

逃げ出すもんだと思ってました ははは

星野さんが死の間際まで子供たちが野球をできる環境作りで

公園を~とか言ってましたが

今って野球やって遊ぶ環境がないんですな

そういえば道路でパパとキャッチボールなんて光景も

トンと見たことがない

ちなみに湘南は親子でサーフィンやスケボー多いですな

洒落てるわ!!

コメント

  1. のん より:

    カイロ効いて良かったですね♪
    私は生姜パウダーを愛用してます。
    以前は自分で作ってましたが、時間と労力が掛かるので、今はネットで購入してます。
    紅茶に生姜パウダーとハチミツを入れて生姜紅茶を朝晩飲んでます。
    料理にも使えますし。
    ジミヘンさんは料理しないか。笑。
    ハチミツは免疫力を高めるし、だいぶ冷えが改善されましたよ〜
    しばらく風邪もひいてないです。
    疲れが溜まって熱出す事はたまにありますけど(^^;;
    スープやお味噌汁に入れるのもありだし、もし興味あったら試してみて下さい。体質改善したらアレルギーも軽くなると思います。私、花粉症なくなりましたから♪

  2. jimi より:

    カイロいいっすね~特に肩甲骨のとこが ですが多分体温が上がったせいか
    ちょっと熱っぽい感覚 頭はいたく歯もいたい 36度で私熱発症状ですから

    まあしばらくすれば基礎体温上昇症状もなれてくるでしょう

    はちみつもいいと聞いたので実は舐めてます
    やっすいはちみつって偽物なんですってね

    知らなかった

  3. 匿名 より:

    ハチミツなら
    高いけど マヌカハニー 良いね
    風邪の初期
    口内炎のとき 使用してます。

    あと 女性用ですが
    韓国発のヨモギパット(おまたを温めるパット)

    おまた温めるとめちゃ身体が気持ち良いのと不思議と鬱々した気持ちも和らぎ
    頭の脳の血の巡りも良くなるのか
    穏やかな気持ちになりますよ。

    ナプキン式なので 下着にペタするだけ

    男の人の場合も
    下着にペタするだけで 股間から温まり
    良いかもね。

    おまたの冷えは あなどれません。

  4. myuka より:

    重炭酸タブレット、すごい良いですよ!
    うちの子は35だった体温が1カ月で36に上がりました!めちゃくちゃ効いてますー!

  5. jimi より:

    おお~ 重炭酸そんな効くんですね しばらく試してみます ありがとうございます~
    この場を借りて

    ヨモギパットですか ちょっと試そうかな~

  6. ax より:

    jimiさん、わかります!私も
    カイロ愛用してます。やはり首、肩のこわばりがひどくて眠れませんでしたが。肩甲骨の間にカイロ貼ってからは安眠です。不思議なくらいかわりました。

  7. myuka より:

    横からすみませーん!
    ヨモギパットを股間に、、、女性には最高に良いのですが、男性はNGだと思います。

    殿方は股間を温めると生殖機能がダウンしちゃいます。男性は股間のみ冷やす方が生殖機能が活性化するんだそうです。免疫学の先生が仰っていたことなので確かかと^_^

    その代わりに、昔から言うように首と名前のつくところを温める。例えば、足湯やレッグウォーマーで足首。ネックウォマーで首などなどです。

    体温自体は36.5以上にした方が良いので!
    お試しあれー

  8. moco より:

    ウザいですが、私も!

    男性、子供達熱がある時

    体からオタマ離れます!ダラんと下にさがります。
    それ見て、熱の有る身体からタマちゃん離して生殖本能で守ってるんだと思いましたよ。
    息子達から学びました!
    ので、温めるのは別の場所が良いかと!

  9. dissertation proposal methodology example archived https://professionaldissertationwriting.org/