さてジミヘンという闇の組織にはいろんな部署がありまして
美魔女部~女子高生部、美人すぎる政治部記者~芸能部
そしてCIA、KGBのような特殊部(単なるネットウォッチャー)
から日々様々な(間抜けな)情報が上がるのです
さてさてよく上がるのがやはりスピやらの情報でして
いやいや スピがあほなのか女性があほなのか両方なのか
普通に考えるとお前さ~と言うものが結構ある
私なんかのような悪徳コンサルにしてみるとやはりスピって簡単にお金になるな~と思う
ついでに言うと男って疑り深いからそこまで金づるにはならないけど
普段財布のひもの堅い女子なんか 金づるっすよね~
女性はもっと自由に生きていい的なキャッチコピーっておいしいなと
ははは
ま、60年代の昔から女性解放~ってある種のムーブメントで女子の心の奥の衝動なのでしょう
私なんかが分析すると結構ぶっ飛べばぶっ飛ぶ理論ほど熱狂的ファンがついてきてお金を落としてくれるというね
ま、ファッションやブランド戦略なんかもこの手法取るのですが はい
いわゆる世間と逆張りというやつ
普通に道徳的なことなんて街中にあふれてる(日本のクソなロック的
表現)ストリートに置き換えても ははは
だったら逆張りで非常識で女性の解放を謡っちゃえば8割的に回っても
2割の熱狂的なファンはつくぞ、よーく考えればスピの市場ってでかいから
その2割でかなり稼げる そう考えて仕掛け人がそこそこの見てくれと
言葉持った女子を表面に出しちゃうって普通にある
ま、私が仕掛けるならそうやって仕掛けるもん はい
世の中はですね でかい金が動く裏には当たり前ですが仕掛けがあるのです はい
もしくはでかい金が動きそうになれば仕掛けをする人間が寄ってくるのです だってお金になるもん
ま、そんな話はどうでもよく(私的にはそっちのほうが好物)
なかなか突っ込みどこがある教えが多くたのしい
子育てなんかほっぽちゃえ~とか
いやいや きちんと子育てしろよ そんなの当たり前だろ!!
と思ったり
仕事も家庭も好きなことだけやればいい 嫌なことはやんなくていい~
とか 中学生が大喜びしそうな内容おおいっすね~
あほかと思う もうですね それを真に受けてぜ~んぶ失ってしまえ!!
この手の教えにはまる人って言い方悪いが ちょっと頭がお弱そうな方じゃないっすか
好きなことやってもいいけど 前提条件で人様や社会に迷惑かけない範囲でね
それが当たり前じゃん イチローさんだってわかってます!!弓子に言われなくても
普通に職場なんかで 私この仕事いやだからや~らない!!とか言ったら
お前やめてくれ!!となるでしょ 同僚だって絶対口きいてやんない
なんなら無視だってしちゃう そんなの当たり前~
とアルシンド(河童先生)だっておっしゃってるよ~のYOと
だって教祖の何とかちゃんはそれで素敵な人生送ってるもん~とお思いでしょうが
その足りない頭でよ~く考えろ
何とかちゃんは教祖様で周りにお前のような取り巻きがたくさんいてお金を運んでくれるからそれでも幸せな生活できるんだぞ
お前は同じことやって信徒をたくさん作れるのか?
そこまで魅力のあるルックスと言葉持ってるのか?
なんすよね~ それが許される(といっていいかは知らんが稼いで生活できる)のは教祖になる資質がある人だけ
教祖になれない人間が同じことやったらうしなうだけ(BORN TO LOSE BY ジョニーサンダース)
TVモデルがよく似合いますな~ 滅びの美学です はい
54分あたりからの最後の曲Honest I Doなんか聞くと
統合失調症でボロボロの大江さんのもの悲しさってジョニーサンダースに相通じるな~と思ったり
ちなみに池畑先生のドラミングはロックドラマーとしては神ですな!!
俺が動くたびに理想は現実となったと謡ってますが 全盛期のカリスマだった大江さんはそうだったんでしょう
最近このアルバムばかり聞いてますが切ないっすね
完全に壊れた人で生活も成り立たない感じで
苦しいんだろうな~と思うと 廃人のようなすがたになって歌うというのはロックですよね 凄~くロック
コメント
人間は猿から進化したので果物だけを食べるのが自然な食事だとか、野菜は生で皮ごと食べるべきだとか、色んな信仰が発生しますね。
野菜をなんでも生で食べたら寄生虫に集られます。
なかでも引き寄せの法則やワクワクする方へ〜っていうのがすごく気持ち悪かったです。
今って、不自然な生き方を強いられている感をみんなが漠然と抱いているのではないかと思います。かといって退化がいいわけでもなく。
生き方を変える、社会を変える、という革命的な感じじゃなく、どうにか折り合いをつける、この現状の中で足るを知る、という生き方がベターだと思います。
なんかおかしい!だから急ハンドルを切る!となる人は、仰る通りやはりナントカちゃんなんだと思っています。
そのフジの序盤のレッツロックのギターソロで花田が飛ぶんですよ。
大江さん心も身体もボロボロなのに戻ってきて歌ってやっぱ音楽だったんだなと思ってしまうんですよね。人工肛門の身体でライブするわけじゃないですか、もうそこにはピュアな思いしかないですよね。身体張って歌ってるから元メンバーも支えますよね。
でも大江さんいるときの現在のルースターズの音って何とも言えない感じありますよね。
嬉しいような悲しいような哀愁あるごちゃ混ぜ感的な。
飛んでましたね!!キャラじゃないだろと ははは
花田さんのギターってチャボ的っすよね~
決してうまくはないけどという お二人とも男前でよかったなと!!しかも年とともに歌もギターもよくなってますから
スライダーズのフロントお二人の 年の取り方とは~
いやいやルックス大事です
音楽が生かしてくれたとかちんけなこと言うミュージシャン多いけど
大江さんは本当にそうっすよね この方こんな状態になって音楽がなかったら
生きる糧すらえれないし ルースターズがあってよかったっすよね~
スピなんかで世界を変える、社会を変えるという人いますが
爆笑です ははは
ジョンレノンでさえ変えれなかったものをあんたが?と思います
多分世界や社会って変えるものではなく変わるもの 転換点でたまたま革命が起きるように
なってるだけかと
転換点にはイベントが必要でイベントがあったからああ、時代が変わったんだと認識するための そんな気はします
いつも言いますが結局はどこで上手な着地点を見つけるか
折り合いつけるかが大事
そこをやんないで突っ走るのが許されるのは1部の選ばれた人間だけです
write your dissertation https://helpwithdissertationwritinglondon.com/
dissertation help free https://dissertationwritingcenter.com/
writing dissertations https://dissertationhelpexpert.com/
write a dissertation abstract https://bestdissertationwritingservice.net/
dissertation help services https://customdissertationwritinghelp.com/
write my dissertation https://dissertationhelpspecialist.com/
dissertation only phd https://dissertationhelperhub.com/