読者登録お願いします
スポンサーリンク

家庭では女は太陽ですが お宅の太陽ブスですな

さて最近特に思うことがありまして 嫁選びということの重要さ

ま、結婚してないお前が言うなと突っ込まれそうですが

ははは

家というか家庭というか な~んかそういう運気にめっちゃ影響与えてるといいますか

もしかして一番影響大かもと思ったりなのです

家運というやつに

奥様なんかの相談多いのですが、コンサルなんかの場合

夫婦で~と言うことも多々ある

スポンサーリンク

ま、ついでに奥さんも見てほしい的な

これ私の独断なのですが 子供が順調に育つ~と言うとこって

実は旦那が家庭ではあんま強くない場合多いかもな~と思ったりなのです

かといって奥さんがしゃしゃり出たりモンスターというわけではなく

でですね 奥さんが比較的人格者というか

ああ、あんま敵を作らないタイプねといいますか

もっと言うと人に好かれそうなタイプ

当たり前ですがそういう嫁もらうと家運は上がる気が

ついでにこどもなんかも順調に~

そんなとこ多い感じ

旦那さん会社ではすごくバリバリだけど 家では妻のお尻のしたね~

(ま、あえてといいますか そういう器量があるといいますか)

逆にですね 嫁を貰ったとたん家運がどどーんと下がる場合もあり

しかも兄弟なんかの嫁でも親と同居~となったら

あらあら

そんなばあいも結構あったりで

昔の人じゃないっすけど やはり家庭の要って妻なのかもな~

凄く思う

やはり家庭では妻が太陽なんでしょう

その太陽が荒ぶる太陽だったりするとそちゃあ大変だし

旦那が太陽を陰らせたりするタイプというのもよろしくないかも

ま、古代の太陽信仰のように 拝みあがめて機嫌をとって

気持ちよく照らせれる それ位のほうがいいかもですな~

ふとそんなことを思ったりです はい

ま、どうせ太陽で照らす存在ならやはり美しい太陽のほうがいいですな

井川遥のような太陽が家にいたらそりゃあ人生楽しかろうに

スポンサーリンク

コメント

  1. えみ より:

    井川さんのような太陽…眩しくてクラクラしそう~(^^) 女性って家運に影響するぐらい、家庭で重要な位置付けなのですね!
    男性はお家でもお外でも美しい太陽に照らされたいのでは…(^^;
    jimiさん 焦げ付かないようお気をつけて~?

  2. 猫のチャイ より:

    手塚治虫の『火の鳥』ヤマト編で、醜男のニニギが不細工なウズメと結婚させられるという場面が出てくるのですが、ニニギと二人きりになって素顔を見せたウズメは、実はものすごい美人で、というくだりがありまして。
    「素顔でいるとくだらない男が寄ってくるから醜女のフリをしている。私が素顔を見せるのは夫となる人だけでいい」と。
    外でブスな太陽も、夫の前では井川遥かもしれません…レアではありますが。

    小1の時に買ってもらった手塚治虫全集第1巻の火の鳥ヤマト編、手元に置いておけば今、何万円の価値やら…断捨離好きな母に捨てられましたが。(涙)

  3. jimi より:

    男性は外でも家でも美人に照らされたいです
    ちなみに我が家の彼女も井川さんクリソツの美人なので家運上がりっぱなし

    年収は秒速矢沢に迫り、ドバイにマンションを持ち道を歩けばスーパー美女や女子高生に
    キャーキャー言われアンアンの抱かれたい男では20年連続一位、土俵に上がれば40回の優勝で万歳三唱な人生ですから
    これもすべて井川遥様のおかげです

    この国が美しいのも井川様のおかげ 世界が平和なのも井川様のおかげです

  4. えみ より:

    焦げ付く心配は皆無ですねっ(^_-)
    jimiさん 女性が穏やかな太陽で居られるような男性なんですね!
    感謝のお気持ち、ひしひしと伝わりました(^^)

  5. jimi より:

    いやいや 私女性が灼熱の太陽のごとく切れてしまう男です
    女という生き物は全く持ってわからんものですな~

    ははは

  6. 読者 より:

    同居で
    義父や義母が 代わるがわるネチネチ嫌味言ってくる
    年がら年中義父母の監視管理の元での環境って 嫁さん どうなると思います?
    精神病むか?
    毒婦かな?

    同居はよっぽど 義父母との相性が良くなければ 無理です。
    子どもにも 悪影響が・・・・

  7. jimi より:

    私も同居は実の両親でも無理っすから 相手の両親となんてとてもとても
    程よい距離感がいいですよね

  8. やすこ より:

    遠縁に、妻を蔑ろにして家運が傾いた家が知っているだけで二軒あります。納得しました。
    どちらも私と関係があるのは奥さんなのですが、夫のモラハラ(子供は無関心)で精神疾患に…更に一方は別の疾患で様子のおかしい妻を放置して死に至らしめ警察の捜査が入る始末。後者の真相は奥さんの死後20年ほど経ってから近親者より聞いて絶句しました…
    その後の家運は目に見えてシケシケ、お金もなく、健康も害し障害が残り、後継もなく絶えるのを待つのみの状態です。合掌。

  9. jimi より:

    やはり太陽は粗末にしちゃダメっすね~
    家庭を旦那が照らしてますってあんまないっすからね

    妻や母が亡くなって灯が消えあたという表現はあっても
    旦那がしんで灯が消えたって聞かないっすから

    どっちかというと せいせいしたとかね ははは

    男はつらい