読者登録お願いします
スポンサーリンク

相変わらず後ろ向きな自己啓発

オラ東京さ行くだ~と東京にやってきて54年と8か月16日

14時間と26分

銀座でベコも飼った(吉さん)

パツ金の嫁ももらった(シェパードさん)

銀座にビルもおったてた(丸源さん)

でもなぜか乾く、乾いて仕方ないんだ~と思ったら

昨日水分アウトが3500CC(頻尿のため、出しすぎです)

イン(摂取)が小さな巨人(なんのこっちゃ)の中畑さんんと

夜更けに飲んだオロナミンC70CCだけ

そりゃあのども乾くって!!

スポンサーリンク

危うく2万年後に美人すぎるミイラとして世界中のネット民共(愚民)

にさらされるとこでした!!

つるし上げられるのは梶原先生のとこの銀座のママだけで充分!!

さて世の中の自己啓発やスピなんかだと自分が変われば世界も変わるとか言いますが

ほんとか?と思ったりします

本当は世界なんか変わんない そんな私たちごとき一人の意識が変わるくらいで世界なんか変わりっこない

1965年から1980年まで世界で最も影響力のある人物1位を独占した

(当社調べ)ジョンレノンでさえ世界を変えれなかったんですから

本音を言っちゃえば多少は人の評価が変わるくらいでしょ

そこまで世界がガラッとなんて変わんないって

世界を変えようなんて大袈裟なことを考えるから挫折感味わう

そんな中二病じゃないんだから

そんなことよりどうやって世界と折り合を付けるかのほうが

絶対に楽に生きれる

人間ですね やはり分相応というものがありまして

ちなみにこれは私のコンサルの師匠のお父さんがいつも言ってた言葉でして

そこを勘違いすると会社はつぶれるって

世界を変えようというくらい影響力やカリスマ性なんかがあればそういう生き方もありですが

われわれ凡夫なんてそんな大それたことなんか無理じゃん

ま、皆さんのような優秀で選ばれた方たちはわからんですが

すくなくとも私なんかは

そうすると折り合いつける生き方でいいんじゃないか?と思うのです

だれもがキラキラ輝いて生きていけるわけじゃないじゃん

現実って

みんながイチローさんのように主役になんかなれっこない

だったら主役になれないけど まあなんとなく何んとなくという生き方はありかな~と思う

私なんかは正直表に出たり有名になったり本だしたり云々という

そういう生き方向いてないし度量だってない

そう考えるとまあこんなもんでいいか~と折り合いつけるほうが楽なんすよね~

ま、人間の9割なんてそんなもんで選ばれた人間なんて

1割もいないんですから

スピや自己啓発もですね その1割目指しましょう~なんかよりも

選ばれない9割でもそこそこお幸せを目指しましょ~

そのほうが自然でよくないか~と思うのです はい

スポンサーリンク

コメント

  1. moco より:

    「本当の自分!」って?

    え?今生きてる自分?本当って?
    ヤダ〜。私何処かの国のお姫様かしら?
    あ!孫居るけど。

    毎日家の事と仕事して〜の繰り返しで、そんな事考えた事無いかもですが、本当の自分探しをして絶対今より幸せになれるのか?
    何のこっちゃ?と思うのですが

    そもそも自己啓発って何ですかね?
    それ受けて、どうなんでしょう?
    行っただけで、「フン、そこら辺のあなた達とは違うのよ!私は本当の自分を見つけたの!」と酔いしれる為でしょうか?

    それより「社会人の為のマナーセミナー」受けて帰って来た新人さんの方が
    「自分、何も出来ませんが、手伝う事有りますか?」と習って来た事言える新人さんのが何倍も可愛いのですが。
    思わず「偉いね!お利口さんだね!」と言ってしまいます。

  2. フジタ より:

    あの手の本の唯一救えるとこって、辛い気持ちを和らげたり、じ○つを食い止めるってとこかなと個人的に思います。

    筋が通ってないから、大概がブックオフ行きになっちゃいますけどね。

    一過性のものだと割り切って読まないと、後でとんでもないことになる 笑

  3. ゆず より:

    自分が変われば世界が変わるっていうのは、自分の生きる姿勢が変われば周囲の対応が変わる、世間の見方が変わる、という意味だと思っていました。
    自分が断食すれば戦争が終わり貧富の差がなくなる、みたいな意味で宣伝しているんですか?
    風が吹けば桶屋が儲かるみたいな感じですね。
    世界を変えようと悪戦苦闘をし続けて、現代では食糧難も感染症もほぼ撲滅されましたけど、まだまだ変えたいんですかね。
    今現在でも十分すぎるほどだと思いますね。
    もう、生きてりゃいいんっすよ。それだけで十分です。

  4. jimi より:

    まあ、自己啓発セミナーなんかも上手なとこってある種の選民意識をくすぐれるじゃないっすか OLだけどあなたたちとは接する人種も意識も目指してるとこも違うのよって

    私はあんま上昇志向がないので正直その手の上昇志向の塊の集団は苦手なんすね~
    ま、本音を言えばセミナーもビジネスなんすよね

    いかにその気にさせてお金を払わせるかという 主催側の本音なんかは来た人たちの成功よりもいかに人を集めても受けれるかという(知人の主催者談)

    ま、本音でしょう ははは
    技術を教えてるわけではなく 成功できそうな空気を提供してるだけっすから

    わたしもそんなとこ行くよりも介護施設で半年も働いたほうが
    人間としていろんなこと考えるし~と思います

    企業や役所も新人研修で介護施設~にしたら
    相手の気持ちや弱者に寄り添える凄く良い人材になると思いますし

    会社のパブリックイメージも上がりますよ(ただ長く研修させてそこで染まっちゃうと
    日寝た人種になる可能性も ははは)