がんばれば願いがかなう あんま好きじゃないのです
かなうこともあればかなわないこともある
かなう可能性はたかまるかもね=ってのが
真実じゃん
こうならねば もくたびれます
なれればいいけどなれないのもまあいいか位が
山も頂上までもいいですが ま、半分登ったからまあいっか
そんなゆるいいき方もありです なんもてにできないじゃんと言われそうですが
まあそうかもですが 今ある物で諦めて 幸せを感じるのも悪くないです
人生の目的とか 生きる意味とか 別に考えなくたっていいじゃんとおもってますし
まだ死ぬ時期じゃないからいきてます それでいいんじゃないかなあ 存在意義も外に求めるからしんどいわけで
認めてもらえないとつらいって 最初からここにいてもいいんだもん ここにいるのは神様がOK
出してるから入れるわけで NOだったらこの場所にたどりつけてないし~
と思えれば べつにね~ ある種のずうずうしさって大事なわけで
年を取るとどう考えたって若い頃より生きやすくなります だってさあ 何十年それでいきてたから
なれちゃうし それにずうずうしくなるじゃん あつかましくなるじゃん
そりゃあ生きやすくなる
楽にならないのがおかしい 鈍感力って年取った特権ですから 学生の頃より使えるお金の額も
増えるし 遊びだってたのしいじゃん
好きなとこにだってすめるしね 子供や思春期病の中高生なんかに
おとなになるってこんなたのしいんだぞ~
社会に出るのはたのしいぞ~ おまえら相当ぞんしてるんだぞ~
と教えるのってだいじだなあって ま、大人だってさあ もっと楽にならねばです
苦しんでるのって 誰の徳にもならんからねえ
コメント
推薦入学を先生に勧められたのに、推薦で合格してしまったら その大学に行かなくちゃいけないし…
と断り。
良い条件の就職先からの誘いを 知り合いのとこは止めておこうと。
自分で選択きたんだけど、後から思えば 何で、そっちを選択しなかったんだろう…と。
もっとよく考えればよかったと。
縁がなかったと思うしかないですど。 自分の満足いくようにはなかなかならないもんですね〜