読者登録お願いします
スポンサーリンク

魔除けと仏壇

さて1週間ぶりに我が家に帰還 ドバイはセレブでしたな~と

見栄を張っておきます ははは

我が街湘南ですが ゆるいっすね~ ははは

駅からおりて夜家に向かって歩いてましたが

生暖かい空気とほんのり潮の香 久々に帰ってくるとゆるいな~と

田舎なんかもたしかにのんびりしてたりするじゃないっすか

ここは独特の緩さありますな

スポンサーリンク

住んでる人たちがスローライフを実践するために

移住した人たちが多いだけに 住んでる人たちが多分緩いのでしょう

移動手段も自転車ですし ははは

さて実家にも帰ったりしましたが

どうにも実家のとある方角が気になって仕方ない

いわゆる鬼門、裏鬼門のラインなのですが

凄く気になる 今まであまり気にならなかったのですがどうにも違和感

ちょっと穢れ的な違和感だったりで

ちょうど兄もいたので ここのライン上の先が凄く違和感あるけど

なんか思い当たることない?

すると母が

そういえばそのラインの先の家のおばあちゃんが認知症になって

結構ふらふらと歩いたりしてるそうで

ああ、それかと!!

多分認知になって家の中がゴミ屋敷とまではいかないけど

結構汚れてんじゃないかな~

旦那さんと二人暮らしのいわゆる老々介護状態らしいですから

ちょっと我が家から庭をのぞいてみると

確かに手入れされずに雑草が伸びていて 生垣なんかも手入れされず

そんな感じなので

奥さんが認知となったので たぶん家の中も片付けられてないんじゃないかな~と思ったり

一応鬼門除けなんか置いたほうがいいかもな~と思ったりですな

さて我が家ですが

なんとなくここ暗くて集まりそうな場所だな~というとこに

孫のちびっ子の頃の写真なんか飾っていて

いい塩梅に魔除けになってたりするんです

母になんでここにしたの❓と聞くと

な~んかそこって気味悪いじゃんという回答

なかなかいいセンスしております あとはちょっと気になるとこに

花飾っていたりで 悪くないじゃん

この家の中ってと思ったりです

父母ともに多分年齢以上に無駄に健康だと思うのですが

孫という生き物ともうひとつ思うのが

実は庭いじりというものが凄くいいんじゃないかと思うのです

案外実家は広くて庭で家庭菜園なんかもやってまして

雑草引っこ抜いたりなんだかんだで毎日にわをいじってるようで

確かにこれはいいな~と思います はい

ついでにわが父が男のくせによくしゃべる男でして

年寄り夫婦の生活なのに 会話が結構あるというのもいいことなんでしょうね

会話のない夫婦も結構いるようですから

ちなみに私がお客さんの家を見るときに凄く気にするポイントがありまして

実は仏壇なんですね

仏壇が暗い家ってやっぱよろしくない ごたごたや病気云々が多かったりしますから

仏壇は明るくないとあかんですな

ちなみに明るいは照明云々の物理的な明るさではないですよ

スポンサーリンク

コメント

  1. れい より:

    お仏壇は明るい方がいいんですね
    なるべく明るくするよう心がけます
    家でも暗いよりは明るい方が気持ちいいですもんね

  2. ヘルパー より:

    こんにちわ~
    嫁ぎ先の家に仏壇あります
    具体的に明るい仏壇
    明るい祀り方 教えてください!

    うちは 日蓮宗なのに仏壇の中のご本尊様
    が なぜか連座した釈迦如来像

    日蓮宗は 日蓮上人 脇掛けありですよね

    肝心のお位牌ですが
    ○○家先祖代々の霊位 と書かれた中心となるお位牌に 義父 義母のお位牌が入ってます。
    仏壇の色は 明るいオーク色調

    でも なんか暗い!
    生花飾ってないからか?
    気が入ってないと言う感じかな

    日蓮宗なので ご本尊等宗派通りがよいのか

    神棚も仏壇も明るい方が良いですよね。

  3. れすぽうる より:

    ウチの仏壇は母の寝室に有ります。直ぐ左手にベランダ有で日も射し込むし、爽やかな風も入ってきます。もっと言うと仏壇にお供えしてある果物に誘われてショウジョウバエも入ってきます~。網戸を自由に出入りする大きさなので対策に苦慮中。コバエホイホイの出番なのかっ!?

    そうだ、熊のプーさんとじゃれあって極真空手辞めてからスクールバスの運ちゃんしてた故ウイリーに聞いてみるか…合掌。

  4. jimi より:

    ま、家の中も仏壇も明るいほうがいいに決まってます

    結局きちんと拝めよ~ なんじゃないっすかね
    お供物も大事だけど お経やらあげて回向するのがだいじかも

    ウィリーさんしんじゃんましたよね 合唱です

    ガンズのアクセルの頭にバンダナは

    当然クマと戦ってるときのウィリーの影響です

    ボブマーレーのドレッドも当然全盛期ウィリーからの影響です

    ウィリーはロック界にも多大な影響与えてるな~

    木村健吾(美声)と大違いだ!!

  5. れすぽうる より:

    わははっ!ジミさん、プロレスやオデオ、音楽ネタだとブラックバスの様に喰いつきますねっ!返信ありがとうございます。

    ガンズはTokyoのボーカルがバンダナはおろか歌唱スタイルも真似て、当時へんてこな歌を歌ってました(苦笑)。でも城島は何気にギター上手いのを知っています。モト冬木も侮れません!フットの後藤はイマイチです(笑)。

    今日はちょくちょく訪問してくれる近所のおばはんに『庭の木からビワ持ってきたからお母さんと食べてぇ~』と色々頂いたので仏壇に備えました。そう言えば一昨日の別のおばはんもビワを持ってきたな…。心配して母の様子を気に掛けてくれるおばはん達には感謝すると共に認知症の母には良い刺激となり有難いです。

    さて他ブログの方なんですけど、仏壇にお供えする際、脚が付いてる食器に果物とか乗せると御先祖様達には直に置かれた果物より沢山に映る…つまり果物を宙に浮かす様にするとアチラでは数が増える、と言う文章に出会したのですけど、ジミさん、聞いたことあります?

    因みにワタスは実行しておりやんす。