淀殿という方がいまして お茶々様です
秀頼さんのお母ちゃん
この方数奇な方で3度も落城の憂き目にあってるのです
最後の落城、大阪城の豊臣家滅亡ですが
お茶々様がもちっと違う対応すれば生き残った可能性もあるのですが
私の感覚で言えばこの方、今風の心理学的表現の潜在的に
自殺願望がある方だったんじゃないかなと
幼少期のトラウマと言いますか
多分どこかでじぶんが幸せになってはいけないのでは?
そんな感情が潜在意識にあったかも?
さて淀殿、最愛の人って実の父浅井長政だと感じます
凄くパパ大好き~といった感じで
肖像画だとぽっちゃり与沢翼系ですが
実物は当時の感覚で言えば色男だったと思います
しかも信長さんが最愛の自慢の妹、お市様を嫁に行かせたくらいだから
武将としての器量もかなりあったかと
しかも家庭的なパパですから
その大好きなパパを殺したのが叔父の信長で
信長さんに対して凄く複雑な感情ですね
淀殿ですが 信長公に対して憧れと羨望と父を殺した憎しみと
そんな感情持ってます
幼少期の記憶の信長公は 多分ちびっこがあこがれのアイドルに会ってるそんな感覚だったと思います
その憧れのアイドルが父を殺し~で憎しみもあり
成長するにつれ信長公の武勇伝やらをいろんなとこで聞き
憧れと誇らしさと憎しみと~が肥大してった感覚かも
さて2番目のお父さん柴田勝家公ですが
信長さんとも長政さんとも違いごつくでかくしかもおっさん(というより初老)
今で言えば突然大物レスラーがお父さんになっちゃったよ!!
そんな感覚で最初は受け入れられなかったと思います
生理的に無理!!みたいな
ただ勝家さん、嫁のお市さんに対してもお茶々さんをはじめとする
3姉妹に対しても宝物に接するようにやさしく優しく接して
そのおかげでこころ開いていったと感じます
凄くいい人でやさしい人って
ただやはり新しいパパや家に気を使っちゃうから
大学は家から出て一人暮らしします
もしくは高校出たら大学行かずに自分で働いて家出ますね~
そんな感覚ですな はい
さてお市様との親子関係ですが
微妙ですな~
なんとなく 今の紀子様と眞子&佳子様との関係に近いかも?
そんな感覚です はい
ちなみに眞子様ってリリー先生の書く漫画のキャラに似てますよね
はい、こんな感じのアヒル唇で
ちなみに 板野のともちゃんをはじめとする
女子のアヒル唇ですが
イラっとするのは私だけでしょうか?ははは
コメント
三度の落城って、今で言えばものすごい下げマンですね。
淀君の信長に対する感情など、色々想像したら、何だか悲しくなり過ぎて、気持ちが分かってしまうような感情になり、困惑中でっす。
ジミヘンさんのブログ見ていて、初めての感情でっす。
(>_<)
確かに マジ下げマン!!
多分ですね 下げマンは淀殿ではなくお市様なんじゃないかと睨んでます
絶世の美女は男を不幸にする女というね(まじで)
おでんくんの方がいい男だYO!とうちの主人が申しておりました(^^;)
眞子さまファイトントン☆ミ
おでん君はかわいいっすもんね~ 全身黄色で血色よさげですし!!
ちなみに私はアヒル口の次女さんの方がお嫌いです
さっさと働けYO!!