自転車でよくとおる道沿いの家が解体作業をしてる
何故か解体中の家に興味があり結構長い間ぼーっと見ている
な~んかいいじゃないっすか
禍々しくて
その家もなんか禍々しい どこかと言われると天井裏が
ちょうど外壁が取り壊され家の中が向きだして私的には
凄く好物状態!!
天井裏が気になって気になってついつい道路越しから見上げてしまう
な~んか黒いもやもやが出てるんすよね~
煤の様なもやもやが、もやもや~っと
水木先生の漫画なんかでも貧乏神って天井裏に生息してるけど
なんかそんな感じ
天井裏っいろんなものが絶対にたまりそう
マンションなんかはさすがに天井空けれないけど
一軒家なんかだったら天井裏空けて気の流れ良くしたり
お香やら香気なんかで浄化したら家中の気が凄く良くなる気がしたりしますね~
外からやって来る禍々しいものだけでなく、家の中で発生する
ネガティブエネルギーなんかもここに溜まってそう
妻のイライラやら何やらが ははは
逆に良いエネルギーってたまらずにどこぞに流れ出ちゃうかもしれないっすね~
水と同じで流れなくなるから澱む そういうのもあるかも
天井に生け花なんか置いたらすぐ枯れそうだな~
気に敏感な赤ちゃんなんか連れてったらわんわん泣きそうだな~
もしかしてアレルギーなんかも出ちゃうかもな~と思いながら
その家を見てたりするのです
ちなみに旧ブログなんかにも家の取り壊しの記事いくつも書きましたが
その後を見に行くのもすごく楽しみなのです
どんな家が建つのかな~ このまま悪い土地の気のまま建てるのかな~
あとから来た人の家運ってどうかな~って
案外楽しい
もひとつの楽しみが店舗物件見学
いわゆる何やってもダメなデス物件というのを勝手にいくつか持ってまして(単に観察物件)
新しくテナントが入るとどれくらいで出ていくんだろう
出てった後の店舗の気ってどうなってるかな~と
興味深く見るのです
悪い店舗でも 働いてる人や店作りがいいとなんかいい空気に見えちゃうじゃないっすか
それががらんとなくなると物件そのものの気やらが現れるので
とっても楽しみなのです
ちなみに今私が最も興味持って眺めてるのが江の島近くの何やっても
ダメだったデス物件
私的には何やっても無理‼‼なのですがまさかの飲食ではなく
物販のお店が入ったのです
いや~、その手があったか!!全く想像すらしなかったよ
なので飲食という同業種ではなく物販という他業種になったらどうなるのだろ?
凄く興味ありです
ちなみにもひとつはいくつもテナントが入ってるマンションのようなとこ
ここ絶対無理‼‼と断言できるので
どこが一番最初に脱落するかな~と案外楽しみに見てます
ははは
ちなみに絶対ここは失敗すると思ってたカフェは当然のように失敗なので
当たり前すぎで興味すら失ってます ははは
ちなみに我が家も天井付近の気が溜まらないようにお洒落なファンを付けてます
ハワイアンチックに
コメント
屋根裏ってなんかお化けとかいるイメージだったのですが、やっぱりたまっていく所なのですね!流行ってる梁を見せるデザインの家だと通気性良くて利にかなってそうです
ところでこれ、マンションとかアパート屋根裏ない場合上の階の人の影響を真下の階の人が影響受けたりするのでしょうか…?
楽しみがあるって 良い事ですよ~
ジミへんさん
さすが良い趣味ですね
自由研究にはもってこいです。
わくわく感((o(^-^)o))
一軒家なら 天窓やら 吹き抜けのある家は気持ち良いです。
天井に 光✨が入るように
丸いガラス窓とか気持ち良いかも
夏場は暑いから
リモコン操作で 光が入らないようにシャッターつける?
マンションも中部屋より 角部屋が良いな~
地震やセキュリティ面考えると中部屋が良いんだろうけど
角部屋のほうが 圧迫感がないよね☺
話しがズレてるかもですが、
直接の知り合いでは無いのですが、新築されてから間もなく、
その御宅のお祖母さん(60代半ば)亡くなり、
次は中学生の息子さん自転車の事故で亡くなり、つい最近、そこの旦那さん(40代)まで脳梗塞で入院されて、新築(建て替え)されて、こうも立て続けに御不幸が続かれるのも怖いですね。
黒いもやもや=まっくろくろすけ 的な?
というか へえ~こういう趣味・楽しみ方ってあるんだっ!指さし発見!
貧乏神といえば「まんが 〇〇むかしばなし」
神として崇めちゃってってお話。
アニメの龍やデンデン太鼓坊や、すきだったなぁ~と昔を振り返る
あっそう!「おしりをだしたこ いっとうしょ~♬」って
意味不明。笑
草むらでおしり 出しちゃうの?って思ってた てへへ
私の飲食店の職場、デス物件まではいかないですが寂しい地域に新規店をオープンしました。(親会社が二等立地に店舗を増やすやり方で)
で、お客様の満足度は高いんですが来客人数にかなりのムラがあり(満席で断る日もあれば、夜ノーゲストの日も)売上が中々いかない。
お客様からも“この土地は難しいですよ〜でもこういうお店が今までなくて嬉しいので頑張って下さい!一年後に潰れた〜とかならないで下さい”と口々に言われます( ;∀;)
業務用クーラーにファンがつけてあったんですが、結露が客席に垂れてくるので先日外しちゃいました〜…一階とはいえ微妙かも。。
ただ上の階が保育所なのでちびっ子パワーで浄化されてる事を祈ります。
マンションなんかだと下の階の気を人を伝って上に~といいますよね
なので下の階が成功者だと凄く良い気、成功者の気がもらえるから
芸人は無理してでも高い(値段が)とこに住めと言われてますな
ちなみに地の気は3階くらいまでしか上がんないので土地がめっちゃ悪ければ
3階以上に住んじゃうというのも手
ただ高層マンションなんかは地の気が上まで届かないので
そういうとこで育ったアスリートはいないと言われております
スポーツやらせるなら平屋ですかね!!山田太郎の長屋的な
風水的には正しいぞ!!山田のじっちゃん!!(BY畳屋)
回答ありがとうございます!なるほど、マンションは下の階の方の運勢が上がってくるのですね!
賃貸の我が家は大家さんが1階に住んでるのでなんか運気上がるかも?と思ったら同棲している彼の仕事増えたし大家さんのおかげ…?
しかしなんとなく引越したい気分なので参考にさせていただきます〜