読者登録お願いします
スポンサーリンク

罪と罰 贖罪

さてお盆ですが 今年も台風到来の模様です

知り合いに海の家の兄ちゃんたちもぼやいてます

な~んか毎年台風っすよね~ 稼ぎ時に

何とかしてくださいよ~って まあしゃーない

スポンサーリンク

私目が何とかして進ぜよう~ということで海に向かってエイっと気合いを入れると

ぼてっと波待ちしてた初心者サーファーがバランス崩して海にざぶーんと ははは

ま、たまたま大きな何がきたタイミング狙ってやっただけですが

さてお客さんでかなり稼がれてる方が最近ちょっと弱気

どうなんですかね?欲とか失くしたほうがいいですかね?

そんな相談してくる

ですが正直会社の規模や従業員、取引先なんか考えると現実

縮小は無理でしょ

まずさあ、人間って結果を出したい生き物じゃないっすか

其処にリンクしてその結果というのを人に誇示したいという性質も持ってるじゃん

其処を認識しましょ~

その認識がなく、欲を捨てましょう~とかってなると絶対に結果だっていびつになるでしょ

まずは人間がどんな性質を持っていてなおかつ自分自身どんな因子を強く持ってるか

その因子や性質が良い悪いという色を付けるのではなく

まずは受け入れましょ、認めましょ~

そこを認めて認識したうえでさてどうしましょうっすよ~

認めて、その因子が今の社会状況や会社の状況に対して

良き影響を与えるか、もしくは将来的に悪い影響を与えるか

其処見極めましょう

ついでにいうとさあ その因子って本来変えられないじゃん

それを捨てちゃうというよりも

その因子をどう上手に使っていくか その方向のほうが絶対うまくいくよね!!

持ってる因子を捨てればやはり本来の姿からかなりいびつになっちゃう場合多いし

その場合会社なんかはうまくいっても、社長自身の健康や、精神面、

関わる家庭への影響がよろしくなく出ちゃう場合多いじゃん

しかも娘さん多感な時期で今から数年は結構大事じゃないっすか~

そんな話をしまして

ま、会社が大きくなって経済的に余裕が出てくると

まともな経営者ですとさて何のため?

そこに行きつくじゃないっすか

それこそ私の経営の師匠がいつもいっていた会社は誰のためのもの?

そんなとこに

大抵はそこに行きついてまた経営が悪化して必死で頑張って盛り返して

今度は前回より少し上がった境地で会社って誰のためのもの?

其処のループ

特に自分で会社立ち上げた社長さんってこれ多いっすよね

人間って自分の想像以上、器量以上のお金や力持つと

余程のバカじゃない限り怖いじゃないっすか

その怖さを克服、対策のために自分の中で大義名分ってほしい

その大義名分をどこにもっていくか

自分自身も周りにもどれだけその大義で納得させれるか

其処って凄く大事になって来るんすよね

心理学でいえばそこの罪悪感が表層意識に上がってこなくても

潜在意識化で働いてると

どこか現実でストップかけちゃったりストップかけられちゃう現象って起きがち

ま、人間って贖罪というものを生まれながらにして抱えていて

それがあるから何とか世界が回ってるんじゃないかと気もします

性善説ではないですが その部分を持った生き物ではあるのでしょう

ちなみにその部分がかなり少ない人物もやはりいます

そういう人って潜在意識の部分のストップがかかんないから

確かに短期間でめっちゃ稼いだり云々ってありますよね

ただあんま関わりたくはないわな~

だっていやな奴だもん

スポンサーリンク