皆さん大好きな物件選びのお話
さて4年ほど前にマンション購入でそれこそ鵠沼~鎌倉間のマンションや1戸建てを内覧しまくり、
その中でも戸建てならココありかもな~という物件があり
内覧したりした物件
駅も近く海までもそんな遠くない 冬でも自転車でサーフボード積んで
走ってもそこまで寒さは苦じゃない距離(私的には条件でかなり重要)
ですがな~んか違和感
内覧中もそんな肩や首が凝ったりしなかったのですが
何故か違和感
結局悩んでやめたのですが
またそこの物件売り出しに出てました
結局そこはサーファーの30代くらいの家族が購入したと思うのですが
(車や子供の自転車、サーフボードから判断するに)
ま、転勤やら様々な理由はあるでしょうが
結構早いな~と
ちなみにその物件建てられた年度もそんな古くなく結構出入りが早い
多分何かあるんだろうな~
それこそテレビに出るような怪異や病気~ではなくても
なにか出ていくような現象が起こる家なのかもしれない
転勤云々かもですし もしかしてローンの返済がきつくなる現象かもですし
ちなみに建売なのでお隣さんやらも同じ価格のおなじ姿の物件で
お隣さんも結構出入りが激しいのです
隣同士でなので多分何かしら土地の因縁か何かあるのでしょう
何かはわからんですが ははは
とりあえずそこは決めないでよかったな~
な~んとなくですが そこの物件と言うか土地は家計が厳しくなりそうな感覚があります はい
ちなみにそののすぐ近くに大きなお屋敷がありまして
私の感覚ではこのあたりの金運がそこのお宅に流れて行っちゃう
そんな感覚感じます
のでそこの区画周辺のおうちってそのお屋敷以外
そこまでお金持ち感を感じないのです
ちなみにそこの近くに結構新しい立派なマンションが建ってますが
そこはすごく良いのです
なんか運気が上がりそう 金運良さげ~と思ったりで
ま、駐車場に止まる車も高級車が多く庶民派の私なんかは
はあ~すごいな~
外車だよ 外車~
そんな感覚(ちびっ子のころ外人見て翌日学校で外人見たよ~という感覚ですがよく考えたら仲の良い同級生はイタリア人だったというね ははは)
マンションの場合は土地自体の持ち主にはならないので戸建てよりは
確かに土地の影響は受けにくいっすからね~
ま、逆にマンション(土地がない物件)は風水やら術はあんま効果ないと言うか
改善法もないので正直つまらん
ま、見る目がないなら土地の影響を受けにくいマンションの3階以上を
購入で
成功したい!!金運やら運気あげたきゃ良い土地に住んで術なんかも
やっちゃいましょう~ですな
ちなみに私のコンサルで物件選びの場合はですね
オープン前にまあ物件見ていろいろやるじゃないっすか
それこそ現実的なレイアウトや広告媒体どこつかってどんな内容に~とか
それプラス術的なこともで
それで回転します 予想以上に売り上げあったりなかったりしますよね
そこで一喜一憂せずにですね
まずはそのオープン3か月くらいの月商がそこの土地とお店の実力と
考えるのです
この額がそもそもの実力です
それをまず受け入れてではこの位のポテンシャルであれば
さてどういう手を打つのが一番妥当でしょうって
現実的な作戦+術的にもさてどうしましょうというね
大抵コンサルなんかでも
その基本のポテンシャルを素直に認めない、その発想がないので
そりゃあ中々上手くはいかんわな
スポーツでもなんでもまず現状の実力を知ることが大事ですから
コメント
金銭面は度外視して
間違いのない物件選びと術的改善は
新築物件はどーですかね?
記事は中古でしたから。
新築でしたら 交通機関度外視であれば風水の良い土地に家を建てる
以上!!
ですよね ははは
八宅派でいえば自分の宅卦と建てるいえの宅卦をまず同じにする
それが前提条件になりますよ~
そこだめだと何やっても無理でしょ~となりますから はい
その土台の上にまずはやはりなんだかんだで鬼門裏鬼門っていまだ重要なので
そこを重視~であったり風水の基本抑えるかな~
南に池作んないとか神棚の位置云々やらかそうてきなことやって~で
設計したら膨大な費用でびっくり!!みたいな ははは
風水住宅バカ高いっすからね~
金銭面、アクセス、風水、防犯面など
どーするか優先順位をつけて
都心中心部に中古マンションか
都外に一戸建て新築かな…
タックスヘイブンに流すほど潤沢に資金があれば迷わず何個も買えるのでしょうが
一生涯に一度のお買い物なので
長く暮らしやすく、
やはりわたしにとって 良いものが理想ですね〜
アドバイスをいただきありがとうございまっす!