さて国連で怒りのスピーチを行った女子高生、グレタ・トゥーンベリさんの続きです
この方自分はアスペで0か100しかないと言ってたじゃないっすか
歴史に残る革命家のあのお二人も私はそうだと感じてたのです
ジャンヌダルクとローザルクセンブルグ
な~んかこの二人の時と同じきな臭い匂いがすごくします
さて革命には何が大事かと言いますとイデオロギーとカリスマ
日本最大の革命明治維新には初期には尊王攘夷というでかいイデオロギーがあり
革命自体にも立役者となった薩摩には西郷どん、長州には松陰先生と高杉さんという炎のカリスマがいました
ちなみに江戸時代最大の革命となったかもな大塩平八郎の乱
残念ながらイデオロギーとカリスマ性が大塩さんにはなかったと思うのです
役不足
これがですね 例えば吉田松陰がイデオロギーを注入し、
松陰塾のような熱い私塾で塾生たちを洗脳し
革命のカリスマとして高杉さんが大塩さんの代わりだったら
もちっと結果は違った気はするのです
たとえ失敗だったとしても
それくらいイデオロギーとカリスマは大事
さてローザさんとジャンヌさん
いつのようにもイデオロギーを掲げる今でいうプロ市民っていたわけじゃないっすか
革命起こしたい人たちは
ただ彼らに一番足りないものってやはりカリスマ性なんです
そこでカリスマ性がありそでなおかつ洗脳しやすそうな人物を立てる
それがジャンヌダルクとローザルクセンブルグだった
そんな図式感じてたのです
お二人とも今でいうアスペでゼロか百しかない、なおかつ思い込みも激しい性格だったと思うのです
ちなみにジャンヌダルクは軽い統合失調症なんかもあった気がします
神がかりというか神秘体験は
霊が降りてきてというよりも思い込みの強さと統失から来る脳内幻覚だったんじゃないかな~
ただ本人の思い込みの強さから神秘体験と疑わなかった
またそこを上手にプロ市民たちが革命の旗手として祀り上げて利用した
そんな感じあるのです
な~んか今回のグレタ・トゥーンベリさんさんとその背後の環境団体の思惑に通じるな~って
若くエキセントリックな少女を祭り上げて強力な発言させれば世間の耳目を集める
あとは思惑を持った大人たちが都合よく小娘を操っていく
そんな感じじゃないっすかね
それこそ思惑通りにならなくなったり自分の意志が出てきて操れなくなったら切り捨ててしまえばいい
そんな感じ感じます
ちなみにジャンヌには軍事的才能があったかどうかがなが~いあいだ議論されてますが
私的にはなかったと感じます 戦略、戦術は結局ジャンヌを担ぎ上げた人たちがたて
ジャンヌは旗振りといいますか
あくまでも象徴であったとかんじます
わたしの感覚ではですね結局とらえられ牢獄に入れられてから
私は騙された、私ははめられたと後悔してたと感じます
この方の場合聖人であってほしいとの思いがあるので
正直実像って伝わってないと感じるのですね
ジャンヌ像というものが願望の入った捏造と言いますか
独房では口汚くののしり神を恨み壁に激しく頭を打ち付け
自称行為なんかも結構してますね~
スピ的に言うと同じ祀り上げられても天草四郎のほうが人として高い境地ですね
四郎さんはある意味菩薩的と言いますか
まあこれが役割だからな~そんな境地です
コメント
映画ジャンヌダルク(バイオハザードのミラ主演)ですが、投獄されてからは姿の見えない霊?との一問一答やらオカルトの匂いがプンプンでした…。
出る予定も無かったトランプもあの会議に出てきたんですよね?人気取りなんでしょうけど。
あの女性はズバッと言って気持ち良かった♪安倍チンゾーに言わされた感のある三原順子の『恥を知れ!』とは大違い。顔はヤバイよ、ボディにしなっ!位付け加えとけ(苦笑)。
映画でそんな描写あるんすね~ なかなかな考察な映画っすね~
ちなみに私は順子さんよりも今井の絵里子ちゃんなんですね~
なんか役職与えられたじゃないっすか
どんな事やらかすのか楽しみなのです ははは
愛人を秘書に~って噂もありますもんね
もうね~今井エリコ議員は、確か当選してマスコミから抱負聞かれて『これから勉強しまっす!』って言ってた人ですよね?
橋本チンタの爆蹴りか、みのるのゴッチ式でも食らわせたいですよね(苦笑)。
小学生位から芸能界で活躍しちゃったから、世間知らずも甚だしいオンナになってしまいましたね。ケーキ屋ケンちゃん、子連れ狼の大五郎等、子供の時に栄華を極めるとエグい末路の方も多い気が。
ま、今井を更に上回る、とんでもない元メンバーも居ますけどね(苦笑)。
何れにせよ安倍チンゾーの採用策はワタスには謎です。
昔、ローザ・ルクセンブルグという名のバンドにドはまりしていました
って、関係ないですが(汗)
ジャンヌダルクもローザも、ジミヘンさんの見立てに同感です
純真といえば聞こえはいいけれど(中二病)
真っ直ぐすぎてでうまく立ち回れないために、周りいろんな人々に利用されてる感がします
今のあの娘も、それを虎視眈々と狙ってる背後が透けて見える気が……
私もそのコメントでがっかりではなく怒りがこみ上げたので当然健吾のイナヅマOR侍シロー(ビートルズ好き)のケツを食らわせておきました!!(当然その後は逮捕、後に誤認と判明)
たしかに昭和の子役の末路は哀れっすよね~
カルキン君にしかり、えなり君にいたってはピン子と共演すると発疹ができるからと共演拒否っすからね!!
どうする❓渡鬼??橋田先生激怒みたいっすね
どんとさんっすね~ 京大出でゼルダのサチホさんと結婚な
実は昨日ボディドリーとロンウッドのツアーの動画探してたらボガンボスがリストに上がってきて
たまたま見たんです いやいや、びっくり!!
ドクターキョンのホンキートンクなピアノがかっこよくびっくりです!!
みたのはボガンボスでした
そういやどんとさんは清春や高木守道同様のぎふしゅっしんじゃなかったっけ?
ちなみに斎藤龍興も
へー、えっちゅうさんビートルズ好きだったんですね✨それは知らなんだです。
高田との名勝負数え歌のビデオは全部持ってますよ!DVDに起こしたって!全日本から新日に移籍する際の天ルーの男気に涙したって!!
古館/おぉ~っと、微熱の青年将校、わがままな膝小僧の高田延彦のケガしてる指を執拗に狙って行く越中だぁ~!
小鉄/あ、ちょっと待って下さいよ、古館さん。指極めは3本なら反則ではありませんから!
と、指極めで高田からまさかのギブを奪う越中!まだプロレスがシュートだと思ってた純真な頬っぺの赤い青年は、初めてみた極め技に畏れ小野妹子状態なのでした…。
えなりかずきとピン子の件はワタスも笑った~♪えなり君、嫌韓だか嫌中だかハッキリ言うし、結構好き嫌い明確ですね(笑)。
すみません、与太話ばかりで~
グレタさんのお話では無いのですが、
今井絵理子先生!!!!
議員先生ですよね!
あのぉ、弱者の立場を分かってくれる立場として活躍期待されてるんですよね?
今回の増税で
オシメ、大人が使うオシメも嗜好品として増税!
私の母もオシメのお世話になってますし、老人の御夫婦でもどちらかの介護の為にオシメ買われてる姿見掛けると、胸が切くなります。
オシメが、嗜好品と捉えられるとは?
議員先生方が趣味で赤ちゃん遊びでもしてるのでしょうか?
今井先生に期待する方が間違ってるのでしょうが、弱者の見方?今井先生には、つまらない些細な事こそに、目を向けてくれないかしら。
ジミさん
ここを借りて愚痴りました。
ごめんなさい。
越中(えっちゅう)さんと言えばビートルズで菊田の(うっかり発言)早苗ちゃんと言えばピアノロックやポールマッカートニー、本田多門(圭佑のいとこ)はラモーンズコピーバンドで天コジ小島の兄ちゃんはなんと鉄アレイのボーカルなのです!!
プロレスとロック融和性高し(どっちもぼんくら&ダメ人間)
ミスター高橋本さえ出なければ
未だプロレスはガチ!!三沢さんのエルボーでUFCチャンプKOとマジで思ってますよね
我々ボンクラは!!
むとちゃん(つるっぱげ)はマジ天才っす 最近も高田戦を語ったインタビューで
フィニッシュにドラゴン~4の字を使った経緯や意味を読みましたが
やっぱ天才っすよ!!