さて12支像購入しましたがその後な~んも記事になんないな~
そんな思いをされてる方
いないと思いますが ははは
おさらい
こんな方々
真ん中には結局妙見様をお祀りして星と方位除けでという感じの予定
私的には方位の場合は妙見様とある意味同一視的な
いわゆる鎮宅霊符神様としてもかな~と
ちょっと陰陽道っぽいでしょ~
まだ妙見様のお像が入手できず~なので開眼もまだという感じです
がやはりこの方たちぬるぬるにゅるにゅるとよく動く
部屋の中をにゅる~っという感じで動いてる
蛇というよりもナメクジ的な感覚で
壁を伝ったり床をぬる~っと
さてその中の蛇なのですが これがまたいろいろとおしゃべりでして
以前ブログに修学旅行で京都に行ったときに夜でかい亀がこちらに飛んできて
亀~と大絶叫したことを書きましたが
当然翌日デカい亀(ちょっとやらしい表現)と言われました
ははは
これなのですが
あのなあ、(いつものように前田日明調)
お前、亀なんだけど意味わかってないやろ~
あれはだな 玄武なんやぞ~
地図よく見て見ろよ お前らが泊った宿って玄武の方角だろ
なんで玄武が飛んできたっていまだにわからんだろ~(面倒なので
標準語表記、たまに名古屋弁)
あほだな~ 妙見様って何に乗ってるか考えてみろ
でかい亀~玄武じゃないか~
そういうこと~
そんな感じでかなり自慢げに耳元でささやくのですが
なぜかその横に馬面(ほんとうの馬のお顔)の馬頭観音様がいてですね
なんだか不思議ですが
ついでに言うには 霊的なことってさ~ 実は半年とか1年の短いスパンでしくまれてなくて
もっと長く何十年スパンなんだぞ~
子供のころのそういうのが大人になって(人によっては年寄りになって)
線で結ばれていく
逆に言うと短いスパンのものなんてインチキや大したことないもんだぞ~
なぜって神や仏の時間とお前ら人間の時間は全く違うから
神仏にしたら一瞬が人間にしたら何十年とかそんなスパンなんだぞ~
そう考えると焦っても無駄というのがわかるだろ~
ま、確かに!!なので私基本焦んない人間なのです
なんでもかんでも、まあしゃーないという
南国タイム!!今世で無理なら来世でいいじゃん
それでも無理ならまあそりゃあ成就せんものということで
あきらめりゃいい
ほかのこと探すのも人生だぞ~と思うのです
執着するのも人生、しないのも人生
どっちが良いではなく向いてるほうをすりゃいいのです
前提条件として状況が許せばですが!!
毎回言いますが 人間すごい役割持った人間なんてごく一部で
大抵はそういう人たちに振り回されて終わるのです
戦争だ~増税だ~なんだかんだで
特別な人間で特別な稼ぎ方ができる、特別な人生が送れる!!
そんなのは思春期まででやめとけって
鏡みりゃわかります ああ、こんな顔なのね~そりゃあそんなドラマチック人生の主役になれっこないわいな~
ドラマだって見てりゃわかるじゃないっすか
そんな家政婦なんかで主役張れるのは市原悦子さんだけ!!
皆さんのようなメイド喫茶の面接でさえ受からないような(しかの1次の書類で落ちる)大して美しくない方たちは
ま、そうそうドラマは落ちてないっすよ 悲劇くらいしか
コメント
何十年スパン、そうですね。
人の子の一生は決して長くないけど、節目毎に拾っていくと実は繋がってましたー!なことが、半世紀生きてきて、ポツリポツリとあります。
不思議なもんです…