読者登録お願いします
スポンサーリンク

愛知県最恐の心霊スポット(というほどでも)

さて幼馴染の美容師の宮ちゃん、実は保育園からの幼馴染というのが4人いまして残念ながらみなそろってボンクラ

誰一人立身出世したものがいないという ははは

残念

スポンサーリンク

その日の夜は宮ちゃんともう一人、実家で親と暮らしてるボンクラ仲間の小、中の同級生と飲みに行きました

ちなみにお二人とも元野球少年

私は残念ながら違うのです

さて二人とも小学校のころ地域の野球チームというのに入ってまして

そこはわが兄も入ってました

夏になると鳳来町にあるなんとかという合宿施設に合宿に行くのです

拓郎のコンサートで有名な静岡の何たらという施設なようなとこ

(ド忘れ)

なぜか我が家も父、母、私も夏休みについていくのです

なぜってナイターでソフトボールできてうれしいし、

飯盒でご飯炊いたり肝試しがあったり、ニジマスつかみ取りや

クワガタとったりのガキ大満足!!

ちなみに野球少年たちは多分日中は練習してた気もします

スイカ食ったり楽しかった思い出が

ま、そんな話を3人でしてた時にも一人のしんちゃんというほぼほぼ

ニートがぼそっと

肝試しの時最初お寺で怖い話聞いたでしょ?

あのときさあ、血だらけの武士が見えたんだよね~

その晩熱出したの覚えてない?っていうのです

おお~、20世紀少年の前半の幽霊屋敷みたいじゃん!!

ついでにネタとして出すの古すぎ

〇〇ちゃん、占いとかそういうの得意じゃん

どう?と聞かれ 別に占いは全く得意じゃないんだけどさ~

と思いながらおもむろに手羽先をいただく

手も口の周りもベトベト(ここは当然名古屋なので手羽先の山ちゃんDEATH)

ちなみに〇〇ちゃんとは当然わたくし

ああ~、それってさあ、あそこで肝試しやってるとき毎回見てたよ~

ちなみにお寺ではなく肝試しの最中に

血まみれの鎧武者(というより足軽っぽい)

なんかが必死こいて逃げてたり

だってあのあたり長篠の戦いあったじゃん

当然落ち武者狩りやあのあたりでもあったと思うんだよね~

ついでにさあ、毎回お寺の話が長篠城を包囲されたときに

鳥居さんが救援を頼みに行って帰りに武田につかまって

救援は来ないといえ!!と言われ

スタップ細胞はありま~すといって逆さはりつけにされて殺されたじゃん

yjimage

その時に毎年この絵見せられてたじゃん!!とスマホで検索

そりゃあ寄ってくるよね~

帰りのバスにさあ、実は血だらけの武者が乗ってたって言わなかったっけ?

涼しい顔ではなすと二人ともマジか!!とビビる

そういえば肝試しの後、熱出す子供っていたよね~

あれってもしかしてそういうこと?と聞かれたので

そりゃあ普通に熱中症じゃないか?

当時はOS1なんかなかったし あそこの監督って根性論で水飲むな!!

とか言ってたんじゃないの~~~と話しました

ははは

ちなみに当然お二人ともドラゴンズファンでして

未だにナゴヤドームに行くそうです

私は大学のころに中学の同級生が草野球チーム作ったので

やらない?と誘われ

軽いノリでいいよ~と入団しましたが

入団以来1度も行ってない

だって草野球朝早いもん 6時とかそんなでしょ?

サーフィン行くわ!!

ちびっこの頃って実はこっくりさんやらも流行っていたそうですが

私全く興味ないのでやったこともないし はやってたの?

と今更びっくりです

みんなやってたじゃん 知らん?と言われてそういえばなんか

何人かで指でコインかなんか押さえてたな~

あれずーっと原爆のスイッチ押す遊びかと思ってたYO!!

北の黒電話(将軍様)ごっこのように

ちなみに桶狭間もやばいけど長篠の戦跡なんかもやばいですね~

も一つ名古屋近郊でここやばいな~

未だに硝煙のにおいや(鉄砲の火薬)

焦げくっさいにおいがすごくするとこがあるのですが

そこはまたおいおいと

私的には桶狭間以上にやばいんじゃないかといつも思ってます

コメント

  1. とくめい希望 より:

    お〜!ジミヘンさん、名古屋の街を闊歩されてますね!にわか名古屋っ子としては同じ名古屋の空の下、ジミ散歩されていると思うとほのぼのと嬉しいです(*´ω`*)ご家族のご体調やお見舞いも大変な中、ご更新ありがとうございます。これから名古屋が、自分の子供にとってのふるさとになっていくんだと思うと少年時代のお話も楽しみに読んでおります。
    名古屋近郊のきなくさいところ、まさに市外近郊で転職を考えているので気になります。K牧でないですかね。。また差し支えのない範囲でよろしくお願いします!

  2. jimi より:

    名古屋近郊も結構怪しいとこありますもんね~ 
    市内なんかはやはり御三家となってからの記憶が濃いんじゃないっすかね?
    土地自体も

    逆に清州や津島といった名古屋近郊のほうが
    信長公時代の記憶が残ってる感が ただ清州の場合は私的の感覚だと福島さんの色なんすよね