なんだか龍が騒がしい~というより龍を使えます~
つけちゃえます~という方が騒がしいのか騒がしくないのか知りませんが
知人たちに龍使える人いるんですよ~という情報持ってくる
正直あんま興味ないのでブログやSNSもググらないので
正直いまいちよくわかってないのですが ははは
ただ龍って使えるの??
(何に使ってるのかも知りませんが多分
スピ的流れで龍にお願いしてお金も恋愛もGETな愛され体質~
そんな感じだと勝手に想像
そんな使えちゃうなら昨今の異常気象なんかをどうにかしてほしい
大雨で皆さん大変!!
龍神って基本気象を司る~そんな感じで祀られてたりが多いじゃないっすか
もしくはやたらと暴れるから生贄あげるからおとなしくしてよ~
ORそんな悪い龍なら固めてしまえ~的な
修験なんかに行って山の山頂や村なんかの上のほうなんかに龍王をお祀りしてたり、行場なんかあるとたいていは雨乞いで使われてたじゃないっすか
紀州藩と岸和田藩の境のお山なんかでも雨乞いの龍神様祀ってたりで
金剛童子様なんかと一緒に
そこは結構紀州と岸和田でここは俺のとこのもの!!と場所取り合ってたようなとこですが
そんなとこにも作るほどに 雨乞いじゃないっすか
(ま、ふつうに考えれば御三家紀州藩には負けるでしょうな)
何百年に一人とか出現しないような弘法様的な天才さんなんかでも
龍神を自由自在に使ったりってしてなかったと思うのです
雨乞いでお願いしたり暴れる龍をなんとか抑えるくらいにしか
現代の暴れる龍(あばれる君)ドラゴンズ時代の山崎だって
星野監督でさえ手を焼いたし、
グランパス時代の闘リオ(感じがわからない)なんかは
歴代監督は扱い困ったと思うしね~
そんな暴れる龍なんか使いこなせるのか??とすごく思うのです
多分歴史に残るような大霊能者さんや大行者さんたちが、このアクエリアスの時代に大出現してきたのでしょう (・∀・)ニヤニヤ
アクエリアスの時代をよくわかっていませんが、たぶん糖分の沢山ふくんだスポーツドリンクなんだろうな~ ははは
あとは最近ツボにはまったのが神さまつけます!!
なんかそんなの
これは本当でしょうか?と質問メールが来ましたが
本気にしちゃうあなたが心配!!
我々は神様をも操れるほどのスーパーひとし君のような
スーパーな存在なのでしょうか??
スーパーひとしくんは素人のくせに国体優勝の力士に相撲で勝っちゃうし、陸上の記録が当時の国体優勝者のタイムと同じだったり
スーパーなのです!!
日本でスーパーを名乗っていいのは草野仁だけ!!
ユニーもイトーヨーカドーもスーパー名乗るな!!レベル
ははは
ま、なかなか友人知人~読者さんまでおいしいネタを見つけてくれるので楽しいものですな
さて今月の対面は予定通りのナッシングになります
さすがに師走は忙しい
クリスマスくらいから長いお休みを取らねば!!
芸能人の様にお忍びでハワイに行かねば!!
美川やピーターたちとハワイで合流せねばと脳内妄想でいっぱいな
年末年始の予定であります
コメント
私の友人(占いやらヒーリングやる人)の周りにもいますw
自称龍使いさん。
お友達は信用してるようで、すごいなーってオススメしてくれますが、興味ナッシングなのでスルーです笑
でも、こんな身近にもいて更にグクれば他にもバンバンでてきて、、、世の中に何匹?(数え方がわかりません)龍神はいるのだろうか??と不思議に思います
たしかに世界中龍神だらけですよね 龍使う人の多さで考えれば!!
私も龍は使えませんが 兄の子供に小遣い(当然リラORその辺のコインをビットコインと偽って)あげてお使い生かせたりこき使ってます(ガキ使い!!実は見たことなし)
その都度兄嫁にマジで般若のような顔をされますが
板尾の嫁復活しないかな~ 復活したら紅白超えますよ!!
ジミさん面白い!
目の付け所が良いですね
ガキ使いは ありですね(笑)
ガキん子ちゃんは 菓子やら好きなおもちゃやお小遣い与えると
きちんと動いてくれます。
(賢いお子様は動いてくれない事も・・・)
一般的には
買い物メモ持っておつかいに行ってくれるし
いろいろお手伝いしてくれます。
あ金儲けは期待出来ないけど
時として
愛のキューピット(天使か)で動いてくれます!
「ねえ○○さんうちのママ(パパだったり)と結婚してくれる~?」とかね☺
龍使い目指すより
人を上手に使える技を身につけたほうが
現実的ですよね。
ちびっこの労働力は侮れないっすよ 我が家ではつるはし持たせてえんやこらさ~と
美輪明宏先生の歌の様に現場で働かせてます!!(当然幼児虐待)
ただ仕事は雑で長続きしませんが ははは
龍を使える、神様をつけられると自称する方々は、本気でできると思ってるのか、ただのインチキか・・・両方ですかね(苦笑)
以前コメント欄でちょくちょく名前が挙がっていた、神様とお話ができるという女性のブログを一時期興味深く読んでいました。
でも、その方の書籍に「危険な海外出張に神様がついてきてくれた」「自分の説得により某武将は神様になる修行をはじめた」というような記述があってドン引き・・・。
とても謙虚な姿勢で書いてるように見えるのですが、内容には激しい違和感と嫌悪感を覚え、それ以来ブログを読むのもやめました。
真偽を確かめようもない「言ったもん勝ち」の世界なので、自分の感覚で判断するしかありませんが、個人的には自称龍使いと同じ匂いを感じてしまいました。
海外出張に~まではいいと思いますが
さすがに自分が説得して武将を修行させた~はですね
仮に実際本当だったとしても あんま文章に書いて世間に発信はしないほうが
いいっすよね~と思います
書籍であればもしかしたら担当がぜひこれは入れましょう~と言って
のっけちゃった可能性もありますが
それは失敗かもですな
3decimal