読者登録お願いします
スポンサーリンク

まさかの坂の文大統領と大塚家具のかぐや姫

電車乗ってたら(江ノ電さんではなく小田急さん)小学校低学年くらいのお嬢ちゃんが絵本よんで鼻歌唄ってる

(小学校低学年までの女子は全員一人で出来るもんのマイちゃんと呼んでます)

耳をすませば~かすかに聞こえてくるのでダンボの様に耳を澄ます(立てる)

スポンサーリンク

親父には~ライバルが必要なんやで~

社会に出たら~切磋琢磨して自分を磨かなあきません~と唄ってっる!!

えええ!!久々にビックリした

すげえ!!グレタちゃん越える逸材です!!

男には切磋琢磨するライバルが必要!!もうですね

耳をふさぎたくなるよな厳しいお言葉!!お嬢ちゃんなにものだ??

アダムスミスの国富論(昔の有名な経済学者だYO)でも読んでるかと思いそ~っと近づき本を読んでみると

な~んだ、ふつうの動物が載ってるような絵本じゃん

しかも文字のフォントでか!!

それにしても最近のちびっこってすげえな~

外人のちびっこなんて英語話してるんすよ!!英語

中高大と10年かけても我々が話せない言葉を若干6歳でマスターですから!!(とガッツ先生的なネタをぶち込む、レバーに強烈なフックを打ち込むかのように)

兄のちびっこなんかもそうですが、最近のガキって大変ですな~

塾塾塾で忙しく、学校なんかではラインの仲間外れやいじめがあるんでしょ?

今自分が中学生くらいだったらしんどいかもな~

ラインのいじめや無視って多分めっちゃしんどいじゃないっすか

(いまだらいんをやんないので分からんですが)

そりゃあ子供の鬱なんか増加も分かるわ

今どきの小学生ってほうかの時間とか校庭で遊んだりするんすかね?

話変わりますが韓国の文大統領ダメダメじゃないっすか~

以前書きましたがまさかの坂を下ってるのでやることなすこと駄目で

亡国に~と書きましたが まさにその通り

ついでに大塚家具の娘も

人間規模が大きくなればなるほどまさかの坂ってどうにもならないのです

易でいう小さな小さな兆しを見つけた時点で手を打たない限り

私の感覚でいえば規模が大きければ大きいほど国土の神の意志といいますか

そういうものが働くのじゃないかと思います

ま、国の意思と言いますか、天の意思と言いますか

昔の中国の思想なんかでいえば(陽明学やら)国が乱れるときって

結局王の徳がなくなったからと考えますよね

あんな感じと言いますか 陽明学なんかは結構極端なのであれですが

徳が無くなった王は革命で倒してよい~的な感じで

解釈すれば結局国家の様に規模が大きければ大きいほど、

おかしな状況(まさかの下り坂)になったら、どんな手を打とうがどうにもなんない、

結局指導者自身を取っかえるしかないよね~

そんな感じだと思います ちなみに私も大賛成!!

ちなみにもっと規模の小さい会社なんかの場合はそういう時は

結局じっと動かず我慢しろ~

規模を縮小して時が来るまで我慢しろなんです

ま、こういうときって経営者さんは皆さん焦っていろんな策を打とうとしますが案外それが致命傷になって死んじゃう場合多々あります

動くべき時か、じっとしてる時であるかよ~く観察しましょう

ちなみに私のいつも言うアドバイスですが 世の中全体が不況の場合って基本我慢しろよ~なんです

潮目が変わるのをじーっと見てるんだぞ~

変わった時点でどこよりも早く動ける準備しとけよ~

中には嵐の中を蜜柑を乗せて江戸に向かって大儲けした紀伊国屋さんのような方もいますが

さて私は紀伊国屋さんのような器量があるかをよ~く観察しろよ~なのです

もし器量があったらそれもあり

我々のような器量のない凡人は紀伊国屋になるよりも

誰かが成功するのを見てですね

それをお手本にもう少し上手に改良する後出しじゃんけん方式がお勧め

本来であったら後出しじゃんけんって負けるはずないじゃん!!

最初にやった人はその道の第一人者として名声は上がるけど

実は開発費云々すごくかかってたりなのです

スポンサーリンク

コメント

  1. 美人特派員 より:

    今の中学生って、塾行って成績キープして、部活やって、LINEして、異性とも付き合って。何よりも容姿や立ち居振る舞いが大事!かなり恵まれてないと厳しいですよ(ー ー;)

  2. jimi より:

    今の小中学生ってマジで大変だと思います
    ハナタラシて短パンで走り回ってるガキって見かけないっすから

    地方でももうそんな感じなんすかね?もしくは都会だけがそうだったら
    地方との収入格差はますます開きそう

    私も今中学生だったらやんじゃいそうっすな 大変だ~