風水では山の形やらみるじゃないすか
ただ現代風水はビルを山と見立てて~だったりじゃないっすか
そんなお話
さて我が家の近くに江の島東浜の真正面にラブホテルがあり
そのお隣は老人ホーム、背後は江の島近辺では一番古いマンションの一つのマンションと国民宿舎のような感じのホテル(実際は民間)がありまして
我が家とは道を挟んだ向かいあたりの立地
これがその一帯はどんよりしてるのです どよ~んとよどんでる
そのラブホテルが解体され現在は更地になってる、
どうやらホテルができるようです
ラブホテルがなくなってから、そのあたりの換気がすごく良くなってる
風が通り抜けるのです
実際の風もですし、どよーんとこもっていた気も気持ちよく吹き抜ける
この辺りは海から陸に向かう風が強いのですが、ホテルがなくなってからは、陸からも海に流れてんじゃん!!と実感
な~んとなく、そのあたりの家やなにやらから出て来る生活してての不浄と言うものが海に流されてる感じ
当然海からも浄化の風が流れ込み良き感じになってるな~
マンションを山に見立てるって実際正しいな~
建物一つでこんなに風の通りが変わるんだと実感
なおかつ風水って効く範囲は基本見える範囲じゃないっすか
ホテルがなくなり実際に目で海を見ることができるようになったので
それはいい事だよな~
特にホテルが立つ前からあった古いマンション、ホテルが建つ前は
窓からオーシャンビューの絶景!!海風も太陽もさんさんと入ってきたでしょうが
目の前にラブホテルができ、海は全く見えなくなるし、たぶん昼間でも
カーテン閉める生活になったと思うので
皆さん大喜びでしょう!!(がオリンピックまでにホテルが建つと思うので残念)
さて気の観点から言いますとラブホテルって絶対に最悪だと思うのです
どよーンとしてるし、やはりよろしくない霊的なものが寄ってきますし
実際、そのホテルで自殺者なんか出てないのに、不浄霊が住み着いてたり云々ありますしね~
色情霊やらなんかも(特に都心の繁華街は)
みなさんあまり経験ないと思いますが
私が実家の頃ッて深夜の2時や3時にクラブから帰ってくる際は
閉店したあとの風俗街や遊郭街を通ってくるのです
閉店した後の風俗街やらって、なんとなく戦後のバラックなんかの闇市的な空気があるのです それも活気あふれてた頃ではなくさびれてしまった後の
同じ繁華街でも飲み屋街とは違うなにか退廃したなおかつよろしくないような何とも言えない空気が
実家の近くに清正スーパーと言う多分戦後の闇市そのまんまだった
マーケットがあったのですが、そんな感じに近いといいますか
そう考えると住宅街にラブホテル云々は絶対よろしくないよな~
鵠沼~江の島あたりの海沿いも何件かラブホテルがありますは
海沿いで街の空気も開放的なので、新宿や池袋辺りのラブホテルなんかよりは空気も思くはないですが
それでもホテルがなくなると、これだけ違うんだ~と実感するので
どよ~ンとしてたり、欲望の渦の中のラブホテルの近くに住んでたら
やはり何かしらの影響は受けるのでしょうね~と思ったり
コメント
家の裏に古いお風呂屋さんがあります。
昔ながらの方法なのか、毎日廃材でお風呂を炊いていらっしゃるので、大きな高い煙突から黒い煙がモカモクと。いつ、地震や台風やらで倒れないか心配です。
身の汚れを落とす場所、というのも風水的にはよくないでしょうか?
同じ系列のスーパーですが、なぜかあそこに行くと気がめいる、という場所はいくつか有ります。薄暗い、溜まった感じが有ります。自然とそこは避けることが多いです。
遅くなりましたが、今年も宜しくお願い申し上げます。新参ながらも、つぶやきが多く、時にはウザくなるでしょう〜常連の皆様も宜しくお願いいたします!
お風呂屋さんいいっすね~ と思いながら
考えたことないけど風水的には火の象意っすよね 高い煙突があって風呂を沸かす~
水と言うより
そうすると東京タワーなんかと同じで周りの商店街なんか焼き尽くす~的な象意かもですな 穢れをよりもそっちのほうが関係あったりかもですが わからんです ははは