読者登録お願いします
スポンサーリンク

鬼武蔵、森長可の生まれ変わりはステゴロ最強

さて私のたわごと100パーセントということで聞き流し~でお願いしますなのですが

私が戦国最強の漢の一人と思ってる武将に森長可という方がいまして

有名な森蘭丸の兄ちゃんで、はっきり言って狂気の方

スポンサーリンク

どれくらいかというと何度か記事に書いてるのでご参照あれ

鬼武蔵と異名をとる武将です

以前から、鬼武蔵、森長可の生まれ変わり何じゃないかと勝手に思ってる男がいるのです

完全青春ノイローゼ状態な中二病なので ははは

ちなみに青春ノイローゼはみうらじゅん先生の名著からです

誰かと言いますと、知る人ぞ知る伝説のやくざ、花形敬さんです

どんな男かといいますと伝説の安藤組の幹部でして、

ステゴロ最強と異名をとった最強の喧嘩師と未だに呼ばれる男

漫画刃牙の花山薫さんのモデルにもなってます

yjimageP35JS58X

この方なのですが、どうにも鬼武蔵とダブるのです

ちなみに力道山と対峙した時力道山がビビって引いたとか、

拳銃で撃たれても飲み歩いて女を抱いた等の都市伝説レベルの逸話もありますが事実らしいっすね

ちなみに鬼武蔵さん、よくブログに登場しますが単に好きなのです

ははは

同じ系統に福島正則さんもいますが、もうレベルが違う、ステージがちがうという感覚なのです

二人が対峙したら多分福島さんビビったんじゃないっすかね

威圧されちゃう的な感じで それくらいの圧というかオーラがあったと感じます

ただ器ということでいえば大将の器ではなかったんじゃないかなーと思います

今風に言うと最強の戦闘マシーン、そんな感覚です

そのあたりは平将門公にも相通じます

それこそ鋼の肉体で何やっても死なないくらいの人で

結局二人とも眉間を撃ち抜かれて死んでるじゃないっすか

一応人間なので心臓でもどこでも致命傷になる場所を切られたり打ち抜かれたら実際には死ぬのでしょうが

霊的な感覚でいえばやはり眉間を撃ち抜かないと死なないのでしょう

そのあたりが象徴的な死に方で興味深いです

熊でもそうですが(牛も)なんとなく眉間をライフルで打ち抜かないと死なないイメージあるじゃないっすか

多分将門公も長可さんも人ではなく熊や牛みたいなものだったのでしょう(私的には文字通り鬼であったり鬼神ですが)

話変わりますがある映画を見て、柄本祐さんをはじめてみました

実は存在さえ知らなかったのですが

すげえ!!いいじゃないっすか!!

ちょっとびっくり 息子ってアイフルか何かのCMに出てる人しか知りませんでしたが

いい役者さんですね

多分評価も高いのでしょう

そしたら安藤さくらさんと結婚してたんですな

イメージ的にはどえらい年の差カップルとおもってぐぐったらそこまででもなかった

お子さん生まれたら3世代にわたって俳優になるのでしょうな

しかも皆さん名優という感じで

ついでにずいぶん個性的なお顔になりそう ははは

スポーツ界では才能って遺伝しない感じですが(同じ競技では)

俳優の血って遺伝しそうですね

というか俳優ってもしかしたら血よりも環境因子のほうが影響強いかもしれないですね

名優のお子さんって結構名優の道を歩まれてる方多いっすもんねと思ったりです

柄本さんはお父さん越えちゃいそうっすね~

コメント

  1. ruke より:

    眉間を撃ち抜いて退けるの”大”ムカデのイメージが1番強かったですが,

    牛鬼もそうですし,ゴリアテ(旧約聖書)も巨人として描かれますから,

    強大な生き物への対抗手段のイメージが,洋の東西問わず眉間なのかもですね.

  2. jimi より:

    霊的なものってイメージ的に眉間以外は効かないイメージありますよね
    多分漫画の影響かもですが ははは
    なんかの漫画で眉間を鉛の玉で打ち抜いてようやくというのを見た気がしますが

    何だったかは思い出せず
    ちなみに牛の眉間はマス大山先生の影響でしょう(実際は角をつかんで引きずり倒してますが)
    実は将門公も鬼武蔵さんも眉間を撃ち抜かれたわけじゃないんじゃないかと思ってるのです

    ただ当時の人々が両人でも人間じゃない生き物的なイメージの生物のイメージだったと思うのです
    眉間を撃ち抜かれない限り死ぬはずはない
    そんなイメージが作り出した伝説じゃないかと思ってます

  3. 雪岱 より:

    花形氏の写真…別の意味のドキドキ…声も出せない怖さ有りです…
    森長可は蘭丸兄とジミヘンブログで知り自分の中ではすっかりバキ的に仕上がってます(^_^;)

    柄本佑さん!久々しっかり見たドラマ「心の傷を癒すということ」。作品も、主演の彼もこれまたとても良かった!(世武裕子の音楽も♪)
    人を魅きつけて、演じる役ごとに納得するものを見せてくれそうな。イケメン論争ある様ですが、イケメンというか…演じてる時はなんていうか、きれいな感じしませんか?

  4. jimi より:

    花形さんの目はまるで蝮のようだったと、国士舘時代からのお仲間でのちの広域暴力団の
    大物になった方がいってましたね~
    ちなみに私の中のリアルオーガは(刃牙のパパ、霊長類最強の漢)
    木村の前に木村ナシの鬼の木村先生なのです!!

    柄本さん、弟と思ってたら兄ちゃんだったのね、嫁さんとそんな年の差でもなかったんすね~
    案外イケメン枠なのですな!!菅田さんや綾野さんもイケメン枠でしたら
    個性的イケメン枠なのかも!!