私が精神世界の住人の方たちの考えやらで嫌いなののひとつに
実は聖者は物質的に豊かではあってはならない、
物質的に豊かなものは精神的に卑しい、だから聖者ではないという論調です。
ま、聖者と言うのは慎ましく生きてほしいという願望わからんでもないですが
そうはいっても昨今のあまりにも稼ぎ方が汚く、
お金持ち=正義的なのも当然嫌いですが
そういった方はヒマラヤなんかの山奥で仙人のように暮らしているはずだ、お金儲けを
している人間は絶対に卑しい、汚いやつだ
って風潮あるでしょ?それ嫌いです。
人類も文明も進化って欲からなのです。それこそ太古は生存の欲求 そっから進化したわけでしょ?
で戦争に勝って生き残る が文明の進歩に大きな役割を果たしたのは否めないでしょ?
現代は豊かな生活やらそういう欲求がでしょ?
でですね 本当の意味で人を救うのでしたら ブログで書いてるのですが 雇用を産みだす人、
経済を豊かに出切る人だと思ってるのです
私も結構 マス大山の人なので 力なき正義は正義ではないと思ってるんです
いくら良いといっても実現できなきゃ もしくは行動しなきゃって
現代でね、人を救うってやはり雇用を生み出して生活を豊かに出切る人だと思うのです
よく寄付なんかで あんなの売名行為とか言うかたいるじゃん たとえ売名行為でも寄付しない人よりは困ってる方にとってはありがたいじゃん(ま、ちゃんとした寄付先が大前提)
生活困ってる方に立派な教え語るよりお金や食べるもののほうが必要でしょ?
ボランティアだってする側が生活に困ってたらできないじゃん
する側がある程度の生活基盤が出来てるほうが安定して提供できるでしょ?
絶対ね 物質的ゆたかさを捨てるべきではないと思うのです。お金って大事だもん
そのお金で人を救えることって沢山あるのです
大事なのはね、そのゆたかさを手に入れる手段であって大義名分だったりなの
その稼ぎ方がやはり人を泣かせたり騙したりはだめなの 正当な対価として稼ぐことが大事なの。
お金=汚いものって図式分かるんですよ
実は私もずーっと思ってましたから なのでお金が入ると全部使い切らなくては 不浄だぞ!
と思ってたのです。ですがあるとき母親が お金がないと本当に困ってる人は助けれない
って話をしたのです そっからですね お金の大切さ、ゆたかさの大切さを知ったのは
それまでは聖者は清貧ってかってに思ってましたから
大事なのは稼ぎ方と使い方です 物質的ゆたかさは本当の幸せじゃないって言うじゃないですか?
スピ系は でもさ、物質的に豊かで精神的にも豊かなほうがいいじゃん
わたしね、精神世界や人の道をとく人、導く人って本当はインドの聖者みたいな人
(日本だと浮浪者さん?)よりも経済界なんかで「成功を治めた方がとくべきだと思うんです
じゃないと説得力ないし それにそういう方達って実際に豊かにできる可能性はあるじゃん
雇用持ってるんだから そういう方がやっぱお金じゃないんです というなら凄く納得できるじゃん
とかくとでも社長と名のつく人間にろくなものはいない、金持ちは~という方沢山いると思うのです
それって社長じゃなくてもどの世界にもそんな立派な人はそんないないって 笑
ちなみに私聖者なんか求めてないですから そんな立派な人間なんかいないと思ってます。
松下幸之助さんだって 聖人じゃないと思うしさ やはり人に言えない汚い事だって汚い部分だって沢山あったと思います
でですね もし地獄というものがあったとすれば 悪いことをしたから地獄は短絡的で
人間悪いことしてないなんてありえないと思うんです 生きるってそんな単純じゃないもん
よいことと悪いこと(善行と悪行)を比べて悪行が多いと地獄なんだと
なので善行積めばいいのです 悪行もやはり取り返しのつかない悪行もあると思います
なんだか全く収拾つかない内容ですが ま、いつものことですから ははは
コメント
理まもってを儲けようとすると,なりふりかまわず儲けるより手間がかかるので,
効率重視の人にとっては,理を守ってたら儲からないことになっている方が都合が良いですし.
今しんどいヒトにとって,いまキラキラしている方がどれほど理を尊ぶ方であってもクラい気持ちは出ますから.
“物質的に豊かなものは精神的に卑し”くあって欲しいというニーズがあって,
“物質的に豊かなものは精神的に卑しい”
の図式が栄えることで癒されるトコもあるのかもしれません.
完全に売名のためにされてる方いますよ。
しかも、それをステマに利用して100近く自作自演で褒めまくる。
素晴らしいとは…言えないです。
って、その方は特殊すぎますね。
どうかんがえても自己顕示欲のためだけに利用してるみたいで。
さらに寄付さえも嘘じゃないかと思われる。
ほとんどの人は意図せず売名になってるだけだと思いますが。
松嶋菜々子&タッキー主演
「魔女の条件」ってテレビドラマ想い出したよーー
人間生きてくためにはお金がいるじゃないっすか
お金を稼ぐって正直きれいごとだけでは無理ですよね~
多分きれいごとだけの経営してたら即倒産だと思うのです
斎藤一人さんだってきれいごとだけではないと思うのです
生きてくというのはまずそれ前提なんですよね
逆に言うとそれが前提なのであまりにもやらしすぎるのはよした方がいいなと思いまっす
何事もほどほどで抑えとくのがいいっすよ
村西とおる先生の名言で大金持ちになってごらんなさい
誰も尊敬してくれないですからと言うのがありますが
其れも真理何だと思うのイです