読者登録お願いします
スポンサーリンク

引き算の発想で名を遺す

人間何をしたかが後世の評価だったり 職場やお茶の間の評価だったりじゃないですか

それも大事ですが

私的には何をしなかったか それすごくこだわってるのです

ま、強がりや独りよがりはたまた自己満の世界で,自分の周りの誰一人得はないのですが

スポンサーリンク

たとえば 目の前に大金見せられる

人間心揺れるじゃないですか
でも受け取らない

本意でない仕事のオファー

受ければ名誉もお金も手に入るのわかりきってる
本音は受けたいがでも断る

そういうやせ我慢のことなのです

自分でいうのもあれですが私案外そっちのお馬鹿さん側です
あのオファー受けとけば今より全然ステータス上がってたなあ とか思うことありますし

あのお金もらっとけばなあと結構あります

逆にこだわらずに来た仕事は何でも受けます

お金いただきますと、それでもいいのです
それが俺の評価だからって それはそれで正しいと思います

ただ私はそれはできんな~って単にかっこつけなのです ははは

人間つまらなくて1円の特にもならん見栄も張る必要があると思ってます

あれをしました、これもしました、、そういう評価も大事ですが
あれをやらなかったという引き算の評価 その視点で人物観察すると

結構その人の本質見えてきますよ

私案外そっちの視線で人物視ますから

人間引き算であんまり物事考えないじゃないですか

私的には器量のある人物って結構引き算なんですね

歴史の偉人なんかでもあえてそれをやらなかったという人物はやはり器量がでかい

あれをやったからすごいというのは普通のことじゃないですか

漢の器量はやせ我慢なのですと思ってます

怖いでしょ~ ははは

お仕事オファー、結構いただく方なのですが受ける基準いくつかあって
その仕事が面白そう、、その人に魅力を感じる、、基本この2つなのです

逆に金額が魅力的はパス

金額が上がれば上がるほど求められるハードルが上がりますからね
そうすると依頼される方たちが自己決定を投げがちになっちゃうのです

そりゃあだめですって話

其れに求められる結果のハードルが高いのはしんどいじゃないですか

ついでに化けの皮がはがれちゃうじゃないっすか

私も化けの皮がはがれない程度の仕事しか受けないのです

マス大山さんが生きていたころの地上最強をうたう極真空手の偉いところは決して測定の場に出なかったことなのです

測定の場というのはあくまでも自分たちが設定した場所(極真主催の大会のみ)で、第三者のルールやリング、もしくは相手のリングやルールには決して乗らなかった、もし出場するなら破門だったじゃないっすか

それによって最強の幻想が守られたという

測定の場に出ないというのも実はすごく大事なのです

他流派や他の競技と積極的に戦ってバッタバッタとなぎ倒して最強を

アピールしていくのもいいけどそのうち負けるじゃん

自分より強い相手なんて星の数ほどいるじゃん

マス大山先生のその発想も完全に引き算です

ちなみにマス先生、なんだかんだで圧倒的なリアリストだったと思うのです

最強とうたってってもでっかい外人と顔面ありで戦ったら日本人は勝てないという理由で顔面殴打なし

他流試合なんかでも負けることも当然あると認識してたんでしょうな

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    なんとなく神木隆之介くんのことを思い出しました。
    売れに売れてますけど、なんとなく引き算的から来るような。
    奇跡的な性格の良さだと思いますが、引き算うまそうです。

  2. 猫のチャイ より:

    キングダムの王騎を演じた大沢たかおは、オファーがきた時に、「続編(KINGDOM2?)の製作は決まっているのですか?」とまず聞いたそうで、担当者から
    「KINGDOMが支持されて続編の要望があればやるかもしれませんが、今は予定はありません」と返答があったから「じゃあやります。」と受けたそうです。
    王騎はキャラが立ってるから、原作のイメージを壊せないからと主役じゃないのに15キロも増量して演じたそうで。続編もあるかどうかだし、体重を戻すのも大変そうなのに。
    目の前の損得で考えたら、当たるかどうかわからん、続編もあるかわからんサブ役の作品より、主役でシリーズ化決まってます!の話のほうがおいしいと思いますが、続編は観客に請われて初めて作れるものと考える大沢さん、カッコいいなぁと思いました。
    これもある種の引き算ですよね。

  3. 匿名 より:

    キングダムの大沢さん
    いい味出してたな~
    気味が悪いくらいの微笑をたたえながらの堂々たる王騎の役を見事演じきりましたね。
    久々にはまる演技でした。

  4. より:

    人生短いようで長いです。だから、やらない選択、引くということは案外大事だと思う。やせ我慢も結局自分のため。自分が自分でいられなくなるような気がするんです。(あ、私の場合)まぁ、私にはそんな美味しいお話はほぼゼロですが。笑
    あとね、ジミヘンさんのような方はやっぱり女にモテますよ。きっと人の気持ちをくめる優しい、面倒見のいい女にモテます。多分。

  5. 匿名 より:

    ジミヘンさん今頃秘湯にでも行ってたり笑
    もしくわ 実家でのんびり 親孝行とかね

  6. jimi より:

    天国に一番近い島(姥捨て山??)で原田知世ちゃん(だっけか?)と過ごしてました

    もしくはアマリロのファンクス道場で全日本プロレスに就職しましたの鶴田正美君(のちのジャンボ鶴田)とデビュー目指して特訓しとりました
    次点で小野田さんと恥ずかしながら帰ってまいりました

  7. jimi より:

    まあジミヘンさん自分でいうのもあれですが、手越か!!と言うくらいもてますよ~
    ははは
    ちびっ子の頃からひいきのされとおしですし

    火野正平さんのように母性本能をこちょこちょくすぐるのでたいていセクハラで
    逮捕!!
    ちなみに引き算は板東英二の頭皮からです
    髪の毛引き算しすぎて増毛で脱税!!

    お前ら最高だよ!!(高田本部長風)