皆さん大好きな人脈のお話。
よくわかんない起業セミナー云々で必ず人脈を広げるには~ってあるじゃないですか
一昔前だとフェイスブックやインスタのフォロワーを何百人にしましょう~的なことよく言ってましたが
ですがはっきり言って人脈というのも結局たくさん知ってっても動いていただけないだったら意味はなしなのです
結局はその手の人脈拡げる~って店舗で考えれば凄くわかりやすくて、チラシなんかをそこら中に巻いて認知を拡げるような発想じゃないですか
お店やってる方ならわかると思いますが認知が広がってもお店に魅力がなければ顧客にはつながんないのです
買うものがない~、つまんない~、そんな店って一度行ったらおしまいじゃないっすか
人脈拡げるのも、結局魅力があれば拡げた人脈は線につながるけどさ~
そんな感じじゃないですか
私は直接広げるよりも、私が知らなくても知ってる方が人脈持ってればいいだけのはなしなのです
その今知ってる方たちを大切にまたこれから知り合う方もたいせつにという発想なのです
私の人脈というものなんて信頼出来て核となる方というのが数人いるだけなのです
結局その方たちがなんだかんだと人や相談を連れてきてそっから拡がる
そんな感じでして、そんな人脈拡げたって、力になってくれる人なんてそうそういないし、我々のような凡夫がすごい人脈持った方と密に親しくなれっこないじゃん
あいてにしてみれば単にありんこのように自分によって来る大勢の中の一人ですもん
だってそういう人たちにとって我々と付き合うメリットなんかないじゃないっすか
仮にあったとしたら我々をねぎをしょった鴨としてみてて、搾取したるか~そういう場合だけです
ちなみに私は自分から会いに行く拡げにいくはあまり考えてないのです
自分がその方たちのためにできそうなことはなるたけ率先してするのが案外大事
わたしなんかは案外とそれが楽しいのです
損得勘定はそこにいらなくて自分が動いて相手に利益が出るのが楽しいのです。趣味なのです 。
でですね、結構自分で言うのもなんなんですが人はよいほうなのです ははは
面識のない読者さんのために動いたりもしてますからね~ ははは
これが
動くとときって報酬いただかないのです
そうすると逆に相手の方がもしなにか私にあったら動こうとおもうじゃないですか
もっというと動きたい、役に立ちたいってそれが大事なのです
役に立つ=人を紹介するだったりでそうすると信頼できる人脈というのは勝手に増えるのです
私がコンサルするときによく言うのが商売やら事業始めたときって種まきだからその時点で実を採ろうとすると大きく育たんぞと~
まずは損をしてでも実をまけよ~
人のため顧客のために損得勘定抜きで
そうすると信頼につながってやがて大きく育って収穫できるぞ~って ま、たいてい皆さん欲に目がくらんでそれができないのですが
大事なのは種をまくあいだの生活費を貯めとけよと言うことなのです
種をまいてる間も生活できて開業できるだけのお金、それらひっくるめて私的には運転資金なのです
もっというとですね、起業する前に種をまいといて起業時に収穫とするのことなのです
私に言わせるとみなさん準備不足すぎなのです
俯瞰して物事考えてないですって
さて次回はですね大きな企業の社長さんの人心掌握術です
ちなみに占い師さんや霊能者さんで人心を掌握できないかたって向いてないとおもいます
あとお坊さんとか宗教関係者の方でも
そりゃあリピーターこないでしょってね
結局斉藤一人さんが大きくなった一番のポイントそれだとおもうのです
商品云々ではなく
中卒でコネもない方があそこまで行くのって奇跡じゃないですか?
ですが逆に言うと人心掌握だけで納税日本一までなれるって
道を示してくれたんですよね~
それってありがたくないですか?希望持てるじゃん