相談で職場で足手まといになっていて皆さんに申し訳ないという相談を受けました
これね相談者さんの思い違いDEATH
足手まといなのは不器用で仕事が遅かったりする方ではなくサボる人です。さぼったりズルする人が足手まといです
あとはですね
一生懸命がんばってって遅い人を文句言ったり悪口言う人も足手まといなのです
そういう人が職場の空気悪くするのです
私の中で職場で最もいらない人って、いじめしたり他の人の悪口言ったり仲間外れにする人ですから
何故って簡単。一緒にそんな人たちと働きたくないからなのです
がんばってる人やいい人はちゃんと応援してくれますから
大丈VV!!
文句言ったりいじめる人は悪い人なので
悪い人に嫌われたって全くどうでもないです
気にせずに今までどおりこつこつがんばればいいのです
だって経営者がお前は足手まといだから辞めろといってないのですから
ということはあなたの存在は会社に不利益全く与えてないのです
そういう方って誰かの悪口言ったりいじめたりしないので逆に潤滑油になってます
私のような経営者にしてみると、結局給料払ってるのは経営者なのです。お前じゃまだ~云々いじめてる人間ではないのです
給料払ってる人間が辞めんでいいよ~と言ってるのです
ちなみに私なんかが思うに、職場で仕事丁寧で悪口も言わずにニコニココツコツやってる方いるじゃないっすか
意地悪お局に標的にされていじめられたりする方
それでも丑三つ時に神社に行ったりもせず、悪口なんかも言ったりしないような方
あんがいこういう方が菩薩だったりするんじゃないかと思うのです
そういう方を大事にできない会社って私的には長続きしないんじゃないか?とさえ思うのです
いじめたりする方がたなんかはそのうちえらい目にあうこともあるかもな~と思ったりするのです
ちなみに自分の後輩がバリバリ仕事覚えてめっちゃできちゃうのって本音ではいやじゃないすか??
私だったらちょっととろいけどまじめに働く方の方がホッとします
案外皆さんもそうかもよ~
コメント
全くおっしゃる通りだと思います
ジミヘンさんありがとうございます
ズルする人、弱いものイジメする人、
上司の前でだけ真面目になる人、
本当にいらないです!
上司も目が節穴な人多いですよね!
頑張ってる人を助けてくれないで、
ゴマすってくる人を出世させたりしています
本当に嫌になります!
どうか頑張ってる人が救われますように
>ゆうさん
ゆうさんのお気持ちすごくわかります。
組織で力のある方たちが皆ジミヘンさんみたいだったら!って切に思います。
実際は、苛めをするお局に迎合して力を持たせてしまってる男性多いです。
性格悪い人には怖くて面倒で(多分この面倒が一番の理由)、
ご機嫌取る方向に皆向かいます。
波風立てたくはないのでしょう。
権限のある方たちがしっかりしてくれないと!と、本当に思います。
容姿端麗・仕事もできて、能力も高い。おまけに性格も明るい。
こういう人が転職してくると徹底して潰しにかかり、
経営陣も結局波風立てたくはないので、元居る社員を庇う。
そして波風を立たせた扱いを新人が受ける。
ダメダメ組織はこの繰り返しだと思います。
もっともな話し
ニコニココツコツ真面目に悪口言わず
あ~わたしの事ね。
年増のお局の標的にされ そのお局をご機嫌取りながら黙って置いとく上司も情けない男でして。
またお局の男版2名もおりまして口ばかりの男で女みたいに悪口や噂話しを社内スピーカーのごとく空気汚す内部引っかき回す迷惑男など。男じゃないヒゲの生えたおばさんだよ。
(男とは思えないネチっこさ)
今辞めるのも悔しいから逆に無言の圧力かけながら自滅いくのを見届けたいと思っております。
あ~働かないでも生きていける時代になんないかな~
みんなと仲良く和気あいあい出来れば、陰でサボったりいつまでたっても覚えようとしない、仕事舐めちゃってる若い人は許されるのかなぁってずっとモヤモヤしてまして
誰も言わないならと意を決して注意すれば怖いおばさんになってしまい…
上手くやれない不器用な自分を責めてみたり
ある人から今の若い子に期待しても無駄だと言われ
でもサボるのはダメですよね!!
>ひでこさん
今の若い世代の教育問題は、どこでも悩みの種です。
優しく指導をすれば、馬鹿にして笑って消して直さない。
淡々と言うとふてくされる。
ではもっとしっかり指導すると・・
怖いと異常におびえたり
パワハラされたかの如く泣いたり怒ったり(苦笑)
いくつか転職もしましたが、どこも今は若い世代にはあまり厳しく指導をしないようにとミーティング中全社員にお達しがあるくらいです。
家庭も学校も年上への礼儀含め教育をしているところと、全くしないところ2極化です。
誰かが注意をしないと、それで良いと思うのでしょうね。
時々クライアントやお客様が注意をしてくださり、
外部の方たちへご迷惑をおかけしているのに、申し訳ないやら情けないやらで。
そういうお客様のことを「クレーマー」扱いしているのもいて(苦笑)
対外的な方たちよりもむしろ仲間内だけ気を使い
仲良くして適当な仕事をする若者への教育は
国と一丸となって
再構築しないとダメなレベルまで来ました。
今日経営者にいらないって言われちゃいました。12月末で切られます。お給料払う人にいらないって言われちゃったら仕方ないですね。
たった3人の職場で経営者のストレス解消相手にされて耐えてたんだけどなぁ。
とりあえず学ぶべき事は学んだので、新しい所に行く時なのかな。
何となく感じてはいたのですけど、やっぱり落ち込みますね。
世間をなめたバカって結局軍隊式で教育かもしくは首切るしかないと思います
普通に優しく接した結果そんな馬鹿に成長してるので、同じようにしてたら変わんないっすよね
だって世間知らずのバカですから!!
私も世間をなめたバカでしたが、結局年喰って考えを自分で改める、もしくは外部からの恐怖で強制的に悔い改める、それしかないのだと思います
馬鹿で口だけの世間舐めたクソガキが増えたのは、学校や自宅での鉄拳教育が禁止されたからだと思います バカな私の経験上、結局怖い先生の時はまじめにしますが、そうでない場合って舐めちゃいますから
大人と子供って結局別物で子供って想像力が欠如してるから話してもたいていはわからんですと思ってます ははは
上司は節穴ではなく、分かっていても見ていない、知らないふりでしょ~大抵は
ちなみに見てないふりをする人間は人としてダメな人で本当に気づいてない人は
管理者としての能力がないので管理職失格です
まあ経営者に言われたら仕方ない 頭を切り替えて次にですな
いつまでも引きずらず
まあそことはご縁がなかったのね、新たにご縁があるとこに行きますか~
そんな感じでいいと思います
私も結局波風立てたくないタイプなので、人を使う立場の能力がないのです
人を叱ったりできないっすから なので結局はそこまでの器量なので従業員は私一人の業務内容と規模なんですね~
ただいじめというものはお嫌いなので、見つけたら速攻手を打ちます
なんだかんだと言い訳すると思いますが(仕事を覚えるのが遅いとか打ち解けない云々)
そんなのは言い訳っすからねと
わが社は皆さんが楽しく働ける会社というのを目指したいのでそこを破っちゃう方は残念ながらわが社には不適切な人材なのです
ま、そんな感じなので人を雇っても結局は売り上げは私が作るので皆さんは和気あいあいと面倒な事務仕事お願いします~となりそうですな~
いがみ合う関係を見るのが嫌ですもん