以前とある古武術家の方とお会いする機会がありまして。
術と身体操作ということでとても勉強になり且つ刺激を受けました。
やはり日本武術と術、深い関わりを感じます。
術はやはり刀を持つこと前提だったと改めて感じました。
特にインスピレーションを感じたのは刀の変遷と術のかかわりです。
古代は完全な剣で反りなし。
で平安末期から鎌倉くらいから反りが大きくなり(馬上で使うには直刀では手への衝撃が大きすぎ)
で室町から江戸にかけてはそりが小さくなる(路上や戦場で徒歩での戦いのため)という
湾頭から直刀(いわゆる太刀から刀へ)ということです。
これ凄い重要でこの話でバンバン降りてきました。
これ多くの術師は知らないので術の効きがまったく駄目なんです。
身体の使い方は古代は突く、平安期は身体から太刀を遠く離して突く、振る、
で刀は相手に密着し自分の身体に沿って(太刀も手も身体に近づけ)円の動きで斬る、腰で斬るです。
何か浮かびません?
浮かばないあなたはやはり術のセンス残念ながらなし。
少し術の知識ある方なんかだと
九字を切るときに意識して使う、そんな回答はありそうっすね
自分の刀印を太刀か刀か剣かどれに設定するまで考えましたか?
私はもう一歩先を感じました。
さて、例えば魔物云々と対峙したときにどんな武器使いますか??
(ちなみに鉄砲のような飛び道具はなしです)
相手に対してどの武器をどの使い方をするか?
たとえば魔物だったら剣、よろい武者なら太刀、人霊なら刀と。
何故か?
凄い重要。もう術のある意味根本。
まずよろい武者。どう斬る?
刀では鎧切れないじゃん?残念ながら。
技術あれば鎧の隙間からつけるが。
太刀で文字通り叩き斬る、というかブッタたきます。
で普通の人霊。これは完全に刀の切れ味でばっさりと。
で魔物。これが重要。
もう眼からうろこなんです。
我ながら凄いリーディングだな、と。
きっかけは武術家さんが魔物はどんな攻撃でどんなものか分からないから正直間合いをつめれない、の一言でした。
皆さん、インスピレーション受けてください、
感じてください。
答えは明日ね
ちなみに漫画なんかでは鉄砲に金の弾か何か使って魔物を撃つ
そんな描写あるじゃないですか?多分それはないだろうな~
まず金ってとても価値のあるものなので使わないっしょ~ということと
刀と違って当たった感覚が霊体は感じられない気がするのです
実体のないものに感触がない手法というのはあんま聞かないイメージなんですな~
ちなみに化け物退治もしていたであろう家の子孫の方がいるので
そのあたり聞いてみようと思います
鉄砲って使ったって話残ってないですよね?と
コメント
漫画でよく見る,化物退治の銃弾ですと
アレたぶん銀製じゃないですかね.
西洋の民話の化物退治だと,夜明けか(キリスト教流儀で)聖別されたものが基本で,
礼拝用に聖別された金属器(多分銀器の格が一番高い)を聖別解除しないまま武器に鍛造.
の,発想かと.
日本の民話の鉄砲で化物退治だと,イメージは”猟師の守り玉”です.
こっちは金属が特別なのではなく,化物側に何故かバレている全弾丸数の他に1発持って弾のニュアンスだった気がします.
持ってる理由は師匠の教えだったり,内通者に勘づいて用心にだったり色々ですが.
私でしたら。分からないのなら形を与えてしまおう(呪縛)色やら形態やら、感じたものを取っ掛かりにして。それから料理しようと思いますデス。
音?
というか空気の振動?
霊的云々というよりもっと武器としての特性なんですよ~
ヒントは相手との間合いなのです
それによって得物(使う武器)は変わるじゃないっすか~
たしかに猟師の守り玉~ってイメージはありますな~
それに銀というかんじでした!!ね
ついでに眉間を撃ち抜かないと!!そんなイメージもありますな
ちなみに私が化け物と対峙~の場合は
当然さっさと逃げます
私には手に負えないのですまんと
頼まれたとしても逃げますな~ ははは
ま、それも兵法の基本でして 勝つ戦いしかしないことが生き残る秘訣!!
音という発想もありで 修験なんかで錫杖振るじゃないっすか
憑き物おとしなんかでも錫杖使うじゃないっすか
師僧いわく自然界には金属を鳴らす音というものがないから動物や霊はその人工的な音で逃げるといってってまして
なるほど~と目からうろこの経験が
形としてというのもありっすよね 陰陽道では見立てというものがありまして
わが家なんかは紙で作った蛇を本物のへびと見立てて式にしちゃうとか
そういうのがあるので見えない霊を何かわかりやすいものに見立てて
それにアプローチもありです
戦いは間合いと気合が大事です。
相手の呼吸を見ながら
弓くらいしか思い浮かばないですよ〜
弓って放つ前から的に刺さってると弓術の達人は言うそうです。
でも、飛び道具ですし。
もしくは、意識としての場を変えちゃうとか?
認識しなければ、魔物も存在できないような。
戦いで最も大事なのは結局お金です 経済力
夢はないですが
信長が全国制覇できたのも圧倒的な経済力による兵農分離や鉄砲なんかの軍備を増強できたからなんすよ~
日本がアメリカに負けたのも結局圧倒的な経済力の違い(国力)というね ははは
write my dissertation https://professionaldissertationwriting.org/
dissertation vs thesis https://professionaldissertationwriting.com/
dissertation meaning https://helpwithdissertationwritinglondon.com/
doctoral dissertation writing help https://accountingdissertationhelp.com/
doctoral dissertation https://examplesofdissertation.com/
uk dissertation writing help online https://businessdissertationhelp.com/
writing dissertation chapters https://writingadissertationproposal.com/
dissertation only phd https://dissertationhelpspecialist.com/