読者登録お願いします
スポンサーリンク

呪術の本質と推移

かなり偏った内容DEATH 

といってもいつも偏ってるから問題はナッシング!!

術とは何?って事から。
実はこれって誰も語らないでしょ?

歴史家や術を研究してる人も実は

根本がわかってない。


私が唯一この人は?何で?

もしかしてこっちの家系?(それはない)
とおもって驚いたのがやはり作家の

井沢元彦氏なんです。

ということでまずは根本の術とは何?です。

ぶっちゃけ遠くの人を殺すことです。

ははは

術ってなんだかんだ言っても呪詛なんです。
もっと言えば相手の間合いに入らずに

且つ誰が手を下したかわからないように

殺すこと。

かなりこの表現も内容もまずいですね~

かなり自粛してかいてるのですが。

でも実際そうだもん
それって暗殺じゃん?


とおもうでしょ。

その通り、暗殺なんです。

 


普通に暗殺しちゃえばいいじゃん?

コストパフォーマンス悪すぎ~

とおもうでしょ?確実性だって悪すぎ

もうおっしゃるとおりなんです。

ここまではまあ、自粛しない人は

語る人もいますが、

こっから先って知らないでしょ?


偉そうにいえば代々術をしてた家系に産まれたから気づいたというかね。


じゃないと中々術の本質は気づかないのです。

で本題。

呪術が日本史上最も使われた、

且つ発達したのっていつか分かる?

と聞かれれば普通に奈良、平安時代。

古代だってたくさん呪術の形跡は

出てきてますが、それ以前の呪術って

もっとプリミティブ。

やはり船に乗って中国あたりから

文明とともに洗練された呪術もやってきて、

日本という国土に適した形で洗練され開化!!

でどんな風に主に使われたか?

 

これわかんないと実は術の本質がわかんないのです。

 

政敵を追い落とすためでしょ?
誰がって貴族が。

これ凄いヒント。

これで私のブログ隅から隅まで読んでたり筋のいい人は感じます。

貴族というのがめっちゃヒント

結構私のブログって実は今までも凄いヒントやら隠してるんですよ~

なので霊能者さんなんかこのブログでスキルアップに繋がるのです。

(偉そうですいません)

先祖供養やらですが

個人の救済であって個人が何人、

何十人となると結果全体の救済になると感じるのです。

それは術というものの感覚だと先祖供養は

各個人が各先祖と向き合うものなのです。


両親がやってるからま、いいか、ではなくあなたも向き合うの。
という感じのものでして。

じゃ、神社で神様にお願いって白魔術系の術じゃないの?
とおもうでしょ?
違います。もう根本的に。全くそんなこと書く人は表面の霊的なものしか分かってない。


神社や神って願いをお願いするのでなく実は人間が敬い、奉るものなのです。

もともとの輝きを人間の祈りでより磨き上げるといいますか。

御神宝の鏡や刀って人間が磨き上げるものでしょ?玉は知らないけどさ、

というか降りてこなかったから分かりませんが。

スポンサーリンク

って脱線だがなんで術は平安期までが隆盛だったか?


皆さん推理してください。

でそっから術の根本を想像してください

と書きましたが結論はとっても簡単

政敵を叩き落すのに一番早くて確実なのって暗殺に決まってますよね~

呪詛でではなく普通に刀で斬っちゃうのが

戦国時代の領主のように、替え玉(なべおさみがツイッターのトレンドワードナだけにBY当社調べ)

や毒見なんかも当時の貴族って盛んじゃない気がするので毒殺だってできたでしょうし

お城のような警護はないので殺そうと思ったら簡単だったと思うのです

貴族様って自前の武士というBONDSのようなセキュリティぐん団も持ってないし

奈良、平安という貴族に時代以外なら普通に切り殺します

明治維新だって姉小路公知さんなんかは暗殺で切り殺されてますから

ではなぜに平安期はそんな感じの暗殺よりも確実性のかなり低い呪詛だったかといいますと

結局貴族は血の汚れを最も嫌ったからなのです

血を流さずに(当然自分の手も汚さずに)相手を殺しちゃうには

呪詛しかないわな~と

血の穢れと死の穢れ、これを最も嫌ってたのです

逆に言うとそれらを専門的に扱う層、武士が台頭したというのも必然なのです

貴族層は血や死を嫌うから直接は戦えない

ですが時代が下がると、対政敵というようなターゲットはおひとり様というレベルの権力争いではなくなってくる

天皇の跡継ぎ云々のどでかい権力になると

そうなると呪詛でトップを殺しますというよりも、その相手の勢力自体を叩き潰す!!となって呪術では追っつかなくなる

でも自分たちには手持ちの軍隊はいないので源氏や平氏というような武士たちを上手に配下にして代理戦争をさせていく

そんな感じで武士は台頭して呪詛は力を失っていく

のであります

スポンサーリンク

コメント

  1. matw(∵) より:

    代理戦争
    うちの会社でも上司の得意分野てす!

  2. M.Y. より:

    kkさんの身辺調査とか陰陽師やってんのかなぁ~っと思いました。
    リアルな奴はm子が拒否ったからして無いかもですが。
    神道の最高峰ですよね~。
    もしかして、もう仕込んでいるならアレですが。
    m子さま正直ブ〇ですからイケイケな男に可愛いとか好き好きとか言われたら
    そりゃぁ、逃せないとか思いますけど。
    御立場的には個人を優先させてしまった天皇家の人の末路を見ていだだけると
    今のこの状況が、御立場的にかなり危ういと思います。
    国際キリスト教大卒かもですが、あんた神道でしょ~、現実みて~w

  3. 七海 より:

    平安と真逆だからこその平安時代
    井沢先生の観点、なるほどと思っています
    平和じゃないからこそ願った、希望と期待のネーミング

  4. M.Y. より:

    解決金のお支払いで~す。
    お金はどこから出ているのでしょうか。
    アッキー(notあべアキエだもん)宮家なんですかね。
    多くの国民が納得して喜ぶどころか駄目だこりゃでw発狂ですwww。
    やばネタなので御基地さん並みに削除でもオOK牧場でございます。

  5. matw(∵) より:

    KKさんはお嬢様にもう手をつけられたのでしょうか・・・
    中途半端に手をつけられていたら なおさらお嬢様も身も心も捧げます的境地まで行っています。 だからこそ冷静に判断出来ないのです。
    特に恋愛経験の少ない女子が土壺にはまるって狂気なんです。

  6. matw(∵) より:

    男を見る目が無い〇族の方達は
    国民の皆様に
    「この彼はどう?」ってぜひ聞いてみましょうよ。
    貴方達より身分が低い立場の我々の方が
    男を見る目もありますよ笑
    世間様 いろいろ見てきてますから。

  7. jimi より:

    眞子さまもICUなんすか~ てっきり学習院かと 秋篠宮家の教育方針もやばいっすな!!
    眞子さまなんて普通に考えて将来はどこぞの大社に奉職される可能性もあるわけですから

    宮家の女性は皆様国学院なんかの方がよくないか??とマジで思う

  8. jimi より:

    漢を見る目がないというよりも、私の好きな梅宮アンナのように
    この男だけは絶対やめとけ!!という男をですな

    やはり宮家はお見合いかきちっと身辺調査をして宮内庁が連れてくる男いがいはあかんですな

    免疫もなく男を見る目がないのですから 普通に考えて自由恋愛で宮家の娘によって来る男なんて害虫だわな~ 天龍の娘さんと結婚以上にハードル高いじゃないっすか~

    はっきり言ってブスですし それでもという男って何かしらの意図があるとしか思えない

  9. jimi より:

    普通に解決金も我らが税金なのでしょうな~
    KKの留学費用云々も秋篠宮家からこっそり依頼で税金投入だった可能性も高そうですな~

    実は既定路線で結婚~の流れだったのを、反対勢力が今つぶしにかかってるのかもと

  10. jimi より:

    そのうちマスコミもKKさんのお父さんや、お母ちゃんの愛人さんたちの謎の不審死という
    タブーに踏み込む報道が一斉に始まるかもな~とふと思ったり

  11. matw(∵) より:

    やっぱりお手付け済みか・・・

    紀子さんも自由恋愛で宮家に嫁ぎ
    娘達も自由恋愛の結婚で良しというような
    お考えがあったのでは?

    秋篠宮さんも紀子さんも
    「今どき宮家と言えどもお見合いなんて古くさい
    他人様が用意した相手しかも不細工で好みでない人との結婚なんてあり得ない!
    世の中美女イケメンいっぱいいるではないか?
    自分好みの人と付き合いなさい。
    さあ自由に恋愛しなさい。
    自分が好きな人と結婚しなさい。
    私達夫婦のように・・・」派ですかね。

  12. M.Y. より:

     秋篠宮さま、祭祀の作法は隣の天皇陛下を横目でみてやればいいとかって会見でいってましたし。
     祭祀をやってないから、こんな穢れた縁を引寄せたってあるチャンネルで見ました。
     秋篠宮さま、大嘗祭も身の丈に合った規模にすればいいとかって会見でいってましたが、???大嘗祭って国家安穏を祈る行事なのに、節約すればいいみたいな考えに違和感を覚えましたです。
     マスコミの報道のある祭祀は適当にやりつつ、日常の祭祀とかはサボっているのかなぁ~と気になります。

  13. jimi より:

    祭祀を軽視する皇族は正直いらんです
    皇族のお役目は祭祀による日本という国体の維持ですから

    そのお仕事を真剣にやらないなら、大事な税金から皇室費を割きたくないというのが
    私の本音です

    外交云々なんてはっきり言って外務省のお役人さんたちが実質やってるわけですし

  14. dissertation proposal methodology example archived https://businessdissertationhelp.com/