さて織田信長さん どこまで書いたか忘れましたがこの方凄いのです
天才なのです
天才というのは発想が普通とは違うのです
そしても一つ大きなことが
その人が始めたときには世間がびっくり仰天な非常識なことでも
後にはそれが普通のこととしてになるのです
世間もびっくりでそれがのちのスタンダードにならないことはただの変わり者
この方流通経済にして(楽市楽座や関税廃止なんかはめっちゃ大事なことですが教科書ではチラッとしか)
本拠毎引っ越させたり流通と軍事面のために幹線道路を整備したり
政治的には政治と宗教を離さしたり
実はこれって世界的に見てもすごいこと 信長以前って一向宗見ても
宗教組織が凄く力持って政治介入したりだったわけ
それこそ越前1っ国を乗っ取ったり
いまだって中東やら世界の各地で宗教戦争起こってるじゃないですか
16世紀後半にそれを無くしたって凄いのです
ま、まだまだ色々ありますが 軍事面以外にも
のちの世には普通になってる当時のびっくり‼❕がたくさんでして
実は昔から私思ってたことがありまして
信長って未来からやってきたみたい人なんかなじゃいかと思ってるのです
いや、マジで
旧ブログ読まれてる方はご存知かもですが
実は私時間の流れって過去から未来にと同時に未来から過去へも
流れている説とってるじゃん
パラレルに
しかも実は未来から過去のほうが大きな流れじゃないかくらいに
よくデジャブとか言うじゃん
この場所昔見たことある!!って
それ過去から未来の流れだとおかしくない?
過去にここにであれば その景色とか変わってる可能性あるでしょ?
私実は未来にいってそこを見てたと思ってるのです
そっちの方がつじつま合うでしょ?
ついでに言うと術なんか仕込むときにですが
旧ブログによく書いてましたが
河の向こう側、上流の人にそれを流してくれと頼むって
普通の発想だと川の流れは過去から未来ですが私の感覚だと
実は上流が未来で未来から過去
その未来の先というのがあなたの宿命と言う奴で
そこからいろんなものを流してくれる存在がいるという発想なのです
お金や女や富や名誉や はたまた病気や死や貧乏やらまで
でですねその宿命をつかさどってる存在がいるんじゃないかと
占星術で言ったらその方の星であったり神仏かもしれないし
そんな感じなのです
でですね 結局占いってその川上にあなたが欲しいものはあるのかないのか
大変なものがあるのかないのかを知るツールで
ま、知るというよりも想像するというのが正しいでしょう
だってそこは人間には分かんないようになってる仕組みですから
呪術ってそこにあれば流してもらうための手段といいますか
そ~んな発想なのです
話それましたが 次回は未来人信長
この方は本当に未来から来た未来ちゃんなのかですな
な~んとなくですが 先を見通せたりする方って未来ちゃんの
因子を持ってる方多い気がするのです
逆に大きく物事を見れない方は 未来ちゃんじゃない気が
コメント
いつも面白く拝見しています!
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/unimalimo/entry-11543474630.html
このブログ知ってますか?信長について興味深い記事です。
知らないです~ ちょっと読んでみますね~
今更ですが、明治に新しく信長の神社が建てられた事を知りました
京都の船岡、秦氏と関連のあるのも、なにかがありそうな気がしたりして…
明治にですか!!だれがどんな意味合いでなんでしょ~
楠木公的に明治の天皇親政の世になったから
天皇に忠誠を働いたから忠義の士として認められたという意味合いでは無さげっすもんね
知らなかった