さて私のアドバイス結構といいますかメッチャ現実的で。
霊的なことめったに持ち出さないのです。
のでがっかりされる方もいそうですが。
皆さん実は霊症のせいとか誰が守護霊でとかって
期待大でしょ!!
それが原因ならそれを無くせば人生大逆転 オセロが真っ白に変わったよ~となると思ってるでしょ!!
基本そっち言うの簡単なのです
だって実証できないし ある意味霊能者や占い師の逃げじゃないですか
しかもそこで恐怖与えればリピーターになるでしょ?
もしくはあなたの守護霊様がとか実はあなた凄い能力お持ちでって。
そこで終わっちゃう(もしくは徐霊を)のってだめだめなじゃん。
だって現実は全く変わりません
もしくは悪くなるだけ。
そんなことじゃ借金はなくならんし彼氏は出来ないです。
現実を生きましょう。
だって霊的な解決法をもし教えてもらったって出来ないでしょ?
手順知ったって効果出せないでしょ?
私だって無理だよ~ ははは
まずは正しい方向の現実の努力です。
凄く努力してて上手く行かないのは、努力の方向が間違ってるだけ。
西にゴールがあるのに必死で東に全力ではしってもそりゃ無理だ。
上手く行かないのはこの先行き止まりって標識なわけ。
さてその標識はどうすれば表れるかといいますと。
やはり精一杯の努力をしないとですな。
才能もそうだけど。
そこまでやんないと標識もでてこないのです
逆にそこまでやるとですね
100メートルを10秒切る脚力が手に入ってるから方向転換してもすぐに結果にコミットできるのです。
のでとりあえずやるとこまでやっときな。ただしやるとこまで=借りれるだけじゃないよ お金を。
人間ですね 現実の問題から逃げてその先が霊的な問題だ~となると
運勢悪くなるようになってるのです
若しくは霊能者のえさになっていくようになってるのです
私思うに大事なのは 現実世界のことを頑張ってですね
あとは墓参り行くとか先祖供養するとか
嫌がらせやいじめしないとか 出来れば年寄りに席譲ったり
困った人をちょっと助けれるといいな~と思ったり
そういうことやって だと思うのです はい
神仏にお願いを~ 助けてください~というのもですね
助けてもらう道具として神様使うのではなく
助けてほしかったらきちんと信仰しなきゃね~と思うのです
お金が欲しいからこっちの弁天様 恋愛成就したいからあっちの恋愛の神社~ではなく
それって神様を都合よく使うわけですか??だもん
どうせだったらお札頂いて毎日御給仕して手を合わせて
その神社にも足しげく通ってお願いして叶っても叶わなくてもお礼を言いに行って
それを繰り返して縁を強くしていく それが大事なんじゃないかな~と
それをしながら現実世界は自分で頑張れと
コメント
現実世界で頑張る…明日はどっちだ(by 丈)じゃないですけど自分があさっての方向に走ってることにも気づけず走ってたり、逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ(by シンジ)と頑張り過ぎて命の火が消えそうだったり。
そうならずに済むよう、頑張る方向とサジ加減のお導きだけでも、いただけたらいいなーと思います。
逃げと見切りの境界線が分からなくて日々消耗していくことって、お墓参りや供養をしててもあるんじゃないでしょうか…って弱ってるところに壺売りつける輩がいるから悪い奴らが栄えるんですけども。
(ナゼ壺?と私も思います)
猫のチャイさんのおっしゃる通り。
進む方向が間違っている事すら気づかない!
仮に正しい方向へ進んだつもりがその方向も間違っていた。
どの方向か神様仏様教えて~と願っても 教えてもらえず
努力し周りの人達にも親切に接し
逃げずに我慢して心身病み ~
このル-プから抜け出せない(>_<)
ただ単に生き方が下手といえば
それまでですが・・・
お墓参りや氏神様への
参拝も行ってますが 何が間違っているんだろう~????
家族全員心身共に弱りまともに働けなく赤字経営真っ只中で俗にいう
家系的に「潰される!」ってくくりでしょうか?
ほんと逃げと見切りの境界線わかりません(>_<)
我慢 我慢でほんと消耗仕切って
命の炎消えそうと日々思います。
夜中目が覚め
「わたし死んじゃうんじゃないか?」
とか奈落の底まで落ちていく感覚に襲われたりします。
夜中に目が覚めて恐怖が、ってイヤですよね。身体を休めるために寝てるのに休まらないという。
でも美輪明宏さんが「寝ると頭が地面に近くなってロクなこと考えないから、夜は何も考えずに寝る!」とおっしゃってたので、イヤな考えがよぎるのは地面に頭が近いせいだ!と切り替えて、なんとか眠りましょう。
私はそういう時、妄想族になってリッチなイケメンに溺愛されてる設定でデヘヘ~となって眠りに落ちることにしてます。
(こんなしょーもないことしか書けなくてすみません。お商売のことは、この後ジミヘンさんがきっと何か書いてくださるはず!)
私にもありました。そういう時。
経営者の苦しみって半端無いですよね。
全く同じではないかもしれませんが..
コロナで苦しんでいる経営者の方沢山いると思うんですよね。
保険から借り入れてもサーっと消えていく
2枚のカードでキャッシングしながら毎月回してました
最後は保険を解約してそれでも足りなかった
うちは完全に撤退しました。(何店舗か出店してしまっていて
向こう自体が閉店になったりそんなケースも)
背中ガチガチじゃないですか
とにかく疲れを取ってください。
チャイさんの言うように深い眠りは大事です。
私はたまに使えるお金ができた時温泉に行くようにしていました。
生かさず殺さずの時期が続きましたが、ずっとじゃないです!
思い出しましたが1番苦しい時氏神様に行っていました。
ジミヘンさんから後でお返事あると思いますが、もう少し書かせて下さい。
私もあの状況になった時、スピリチュアル関係を読み漁り意識して色々やっていましたが
昔の私に言いたいのは、すでに大変な状況で一生懸命やっているんだから
それ以上徳積みを頑張らなくていいよって事です。
(参拝だけは続けられた方がいいと思います。
よくわからないのですが、ご先祖さまの力と店舗での普通の徳積み
氏神様のお力添えである程度安全に辞められたのかなと今になってきづきました
変なお客が来ないように、夫婦の健康が守られるも入ると思います)
ただでさえ神経を消耗しているので自分を甘やかしてほしいです。
身体を楽にしてほしい。そうじゃなきゃいい状態で家族を支えられませんよね。
経営者で経済を普通の人以上に負荷かけて回しているのですから
既に徳積みをされているんですよ。
親切に越したことはありませんが。
猫のチャイさん小鳥さんへ
アドバイスありがとうございます。
素敵な妄想の世界で心身を癒すのも自分をオブラートで守る為に良いかもしれませんね。
どうせここまできたのなら
脳内で何を思おうが自由ですものね。
「そのうちきっと神様は助け船を出してくれる。七福神様を乗せた船がこちらに向かってきている!」
などでも良いでしょうか。
自死から目をそらすには
夢と希望を妄想でも良いから持ち続ける事かもしれませんね。
お二人の温かいお言葉に涙が出ました。ありがとうございました。
氏神様に参拝している時そこの店舗をやめる事になり
あと一店舗残っていましたが、体の力がシューっと抜けていくような感覚があり
もう働けない..と思ったんです。
うちの人は商売のいい時があったのでまだやるつもりでしたが
私は違うと思うよとその時点で伝えました。体の事も。
最後の店舗はやはりその流れになりそこの館自体閉館になりました。
背中がガチガチで先日ぎっくり背中をやってしまいました。
掃除機をかけていたら
左側の背中の筋と筋肉?に激痛が。
最近頻繁にあるのは背中がガチガチだからだったんですね。
温泉好きですが節約して我慢してました。
箱根とか車で一時間ちょっとで行けるのに・・・
また遊びにきてね♪
ここに顔出していればおかしな方向には行かないです。
疲れが溜まっているんですよ。
箱根ですか? セレブーですね♪
私は近所の極楽湯とか〜笑
でも山の温泉いいですよね。本物の温泉。
お湯が全然違いますから。
うんうん、箱根行っちゃいましょ(^o^)
自死は選んじゃ駄目です。
しても病苦で治癒の見込みが無い人以外は、楽にはならないからおすすめ出来ません。
今よりつらいことなんてと思うかもしれませんが、病苦の人以外は、自死は必ず後悔します。周りや家族が、じゃなく死んだ自分が一番後悔しますから。
だから恥をかくことになっても何かから逃げ出すことになっても家族が一緒に住めなくなるとしても、自死だけは絶対に選ばないでください。
今と同じか、更につらい境遇に置かれるだけです。死ぬ時に苦しんで死後はもっと苦しいなんて、自死するだけ損です。
猫のチャイさんへ
そうですね。
それを選んでも楽になれないのなら
この先病気で治癒の見込み無しの状態で自然にの方が理に叶っているかもしれませんね。
困難な時こそ
感情先走りではなく
理性で見ていくって重要ですね。
ありがとうございます。
先祖供養 行き届いている所とそうじゃない所があるのかなと実感しています。
自分の行いもある時期までは試されてたりとか。
ご先祖様の訴えなのか過去生のカルマなのか
いいお寺さんに巡り合うまでの過程が大事なのかもしれないし
助けてくれる人の有り難みがわかったり
本当にいい人って学歴関係ないんだなとか
来世初めからいい人のありがたみがわかる自分でいたいです
出来たら信仰深い家庭に生まれたらいいな
結婚で寄り添うって大変な修行ですね。
この世とあの世って逆なのかな
苦しい事が起きていてもやっぱり何かを解消していて
あの世的には意外と順調なんですかね?
でも楽しみも大事ですよね!
逃げと見切りの境界線 そんなの分かりっこないじゃん 誰にも
明確なラインがあるわけでもないし、その人、状況、時代によって変わりますからね
結局は痛い目を何度もして、実体験で覚えていくしかないと思うのです
私にとっては逃げでも茶位さんにとっては撤退なんて普通にあることですから
人間耐性も違いますしね
逃げと撤退ですが、結局現実世界での出来事じゃないですか
パワハラな職場、赤字の事業、DVな彼氏、学校のいじめ等
スピに逃げても何の解決にはならんです あくまでも先祖も神仏も後押しでメインは
現実社会なんです
大人と子供でもちがうし 子供の場合、知恵も力もないのでやはり周りの大人が助けてあげる、本人はさっさとまず逃げる それが大事ですし
事業であれば冷静に判断して、頑張っても崖しかなければ撤退(私的には完全に損切り設定しとけ)なんです
もっというと、先に明るい兆しらしきものが見えた(気がする)としても
設定を超えちゃったら撤退なんですね
それだけきつくなっちゃうってことは、能力がないのか運がないのか両方なんです
もしどちらも持ってって、時代が悪かったとすれば再起戦で勝つ可能性があるので
再起できる間に撤退なんですよね~
経営者って社員やその家族のためにも頑張らねば!!と思っちゃいますが
結局会社潰れて借金まみれになっても社員は助けてくれないし他に行ってるんですよ~
自死しちゃうくらいなら自己破産しちゃいな~
経営で十二分に頑張ったじゃないですか
ブランド買いまくって自己破産だったら、許せん!!と思いますが
頑張って頑張ってその末になので仕方ないっすよ それは
それに自己破産してみたら、案外生きていけるのね~となりますよ
多額の借金背負って経営やってる頃より絶対楽です
取引先等迷惑かけたとこには働いて少しずつでもせいいを見せて返していけばいいんです
今の時代、ほとんどの経営者さんが、夜怖くて目が覚めちゃうと思います
経営者さんって命削ってますからね
人間いずれ死ぬんだから、死ぬときまでは生きてりゃいいんです
今おいくつかは知らんですが、65歳の年金と考えて
50才ならあと15年60才ならあと五年じゃないですか
たかだか10年20年、我慢してりゃ時間は過ぎていきますって
私は人生逆算論派でして
物心ついてそれなりに社会の仕組みが分かるまでの我慢が20年くらいだとしたら
(30才説)
たかだか20年なんてあっという間で我慢もできます
小学校から大学までの15年くらいって長いけど
大人になってからの時間の流れって早いっすもん
毎日起きて寝てを無駄に繰り返せばあっという間に年金生活!!
私も貧乏生活なので、結構日帰り温泉で楽しみますよ
半日は時間潰れるし、帰りになんか美味しいもの(といっても回るお寿司とか)
食べて家帰って8時くらいになってたら
とってもいい一日じゃないっすか 人生そんなで十分です