読者登録お願いします
スポンサーリンク

秀頼のパパは三成説を追え パート2(ライオン印のご機嫌よう風)

秀頼のパパ、大野はるなが説もありますね~

ただ私は三成説かな~

ま、現代だったら丁度昨日のネットニュースのサンプラザ中野君の可能性も無きにしも有らずですが、400年以上も前なのでさすがのサンプラザ君もついでに中野サンプラザもこの世のは表れてないっすからね

ファンキー末吉辺りは中国に生息してたかも!!

三成くん、淀殿と同じ近江というのも大きいだろうし
なんとなく関が原で実質西軍の将として

立ったのも納得が
秀吉は三成の才気というもの

それをわが子に欲したのかもですね~

将としての器やかわいがり具合でいえば

見た目も麗しい宇喜田秀家なんかうってつけと言う気もしますが

秀家の母ちゃんまで愛しちゃってたのですから

ですが三成なんですよね

スポンサーリンク

そこの信頼関係って何人にも分からないほどの深いものがあったのでしょう

今でいうとこの親子の間柄の様な師匠と弟子、しかも師匠が気に入って

養子縁組までさせちゃう、そんな関係に近かったと思うのです

俺が死んだら、女房を頼むぞ!!そんな感覚に近かったかも

コメにあった 北政所黒幕説 マジでありそうな気もしますね

おみゃーさん、豊臣の将来考えたら~とかって
寧々様なら いいかねないし言ってもおかしくない気もします

秀吉の発案でなければ 政所様でしょうね

さてこのあたりは 資料が発見されてないとばっさりですが

ま、そんな資料残ってるわけないですよね 政権の最大のトップシークレットですから はい

秀頼誕生で 狂ったの?と言うように狂気じゃないですか?

その後の親バかっぷりも これも 実は演じてた可能性あるかも?

必要以上にじゃないですか 悟られないためだったのかも?当初は それがだんだん 弱ってきてかつ 痴呆も入ってきたと言うね

とここで 仮に三成の子供としたら 秀吉は養子の
秀次よりも 三成のほうがかわいかったのかも?

とおもったり これは十分あるかも 親戚の子供よりも
自分の弟子のほうがかわいいと言うことって

しかも三成さん 秀吉にしたら最も信頼できかつかわいかったんだと

自分の死後 淀を任せれるのは三成 とおもってもおかしくないかもですね

もし三成が もっと血筋がよく大身の身であれば
秀吉が死ぬとき 淀を正室に~ と言う可能性は

どうですかね~ とかなり飛躍ですがおもったりなんかで

ま、歴史は 想像(夢想?)すると面白いもんだなと

説としては面白いでしょ?

さて次回は 真田幸村は 最後に討ち取られるとき
槍で西尾さんと戦ったか?です

ふっと浮かんだ場面がありましたので

スポンサーリンク

コメント

  1. 猫のチャイ より:

    記事の内容と全く関係なくて恐縮なのですが、ライオン印のサイコロトークのジングル、何が出るかな~何が出るかなのあの曲、薬師丸ひろ子の「ハードデイズラグ」って曲からの引用だったんだ!ということをつい最近知ったので、思わずここに書きたくなりました。
    恐らく薬師丸ひろ子ファンなら既知のことなのでしょうし、ググれば出てくるのかもしれませんが、検索する以前にあれのジングルとして作られたもんだと思い込んでたので、ハードデイズラグを聞いていてビックリして、「サイコロ振りたくなるじゃないかー!」となった次第です。
    変調もせず、笑えるくらいまんま使ってるので、さすがに許可取ってるよねレベルです。