読者登録お願いします
スポンサーリンク

JOJOとオジョジョと陰陽道

お口の恋人というキャッチコピーは仲本工事さんの

お母さんが作りました

デーブとダニエルカールはなぜか日本語で会話します

とのっけから今月号の雑誌kaminogeの

バッファロー吾郎さんコラムからパクりましたが

by安倍ぬすみ(当然なっちdayo!!)

そんな安倍さんつながりで陰陽道のお話を

私が勝手に思ってることなので、

そんな考察はどっこにも書いてませんが,

かなりがちじゃないかと思ってることがありまして

陰陽道の呪術って江戸中期に地動説を取り入れた時点で

効かなくなったんじゃないか説なのです

そもそも陰陽道って映画や漫画のようなエイっと

やったら化け物退散~というよりも、

暦と天文というのがお仕事なのです 

ま、今風でいうと暦省や天文省のT長官を代々やってる家

E5AEAEE6A0B9E8AAA0E58FB8EFBC88E79BAEE3818CE5A489EFBC894

なので当然メインのお仕事は暦と天文 

なので陰陽道は暦と天文が二大お仕事~

とされてるのです

安倍晴明さんができが大変よろしい~ということで

師匠であった加茂家の当主が、

暦は息子に~、天文は晴明に~と受け継がせたのです

スポンサーリンク

その安倍家がお名前を土御門に変えてその後に

至るという

なので安倍晴明の末裔~と名乗るなら、安倍ではなく土御門の方がいいんじゃないか??

もしくは分家で倉橋家~と名乗った方が

リアルじゃない??と思ったりもですが

そのあたりあんま突っ込むと面倒なので

さてその安倍家のお家芸でもある正確には土御門の)

天文

何故にこれが古代から重要視されてたかなのですが

結局天(お空)でおこったことが現実社会に反映される

と考えてたからなのです

e696b0e8a68fe38397e383ade382b8e382a7e382afe38388-79

普段見ないような流れ星~なんかあると、

これは普段とは違う!!何か不吉なことが起きる

そんな考え

お空で最も分かりやすい変化って突然太陽が

消えちゃう日食じゃないっすか

なので日食というのは非常に重要視されてまして、

日食が起こるとどえらいこと起きんじゃね??

そんな感じで大地震や大飢饉、疫病なんかの

天変地異や帝がしんじゃうみたいな

国家の一大時!!

(正確には晴明さんが活躍してた平安時代の

政治の中枢、貴族様には国家や国民という意識は

あまりなく大事なのは都のなかと

我々貴族だけであとはど~でもいい、

ただ天変地異が起きると飢饉になって

税収へって嫌だわな~程度)

そんな感じで日食を当てるか外れるかで、

土御門家、しいては陰陽道への為政者の

信頼度が全く変わったのです

ちなみにお空(天)の異変が反映~の

スケールの小さい版がいわゆる

兆し~というもので、少将さまに鳥の糞が落ちてきた、これは呪詛で式神の仕業ですぞ!!

この晴明が一晩中少々様の肩を抱いて身固めして

お命お守りいたしマッスル(not BL)となって

言ったりなのです 

ちなみに私はこのエピソードは実際あったと思います

 ただ本当に呪詛というよりはたまたまそんなことが

起きた時にとっさに出まかせ言って信頼を得る 

そんなことをたびたびおこなう抜け目の無い

男だったと感じます

さてその日食を当てる云々ですが、

これが土御門家散々外しまくるのです

占いなんかだったら外れたっていかようにも言い

逃れ出来ますが

(あなた長男??ああ~やっぱり、本当はお兄さんじゃなくあなたが家を継ぐ長男の役割なのよ~的に)

日食の場合はさすがに無理 

だって違う日に日食という誰もがわかる

現象がおきちゃうんですから

そんな感じで外しまくって面目はつぶれ信頼は無くして行くのです

幕末にはついに天文の家を外されるという憂き目に

(お気の毒)

5e3a5549220000460923e6c5

さてどえらい長い前文ですが、

実はこの背景がとっても重要

陰陽道にとって天文がどれくらい大事で根幹となってるか

なぜに日食を外しまくったか

簡単に言えば昔って天動説だったじゃないっすか~

プラネタリウムのように空が動いていく~

私なんか未だに、自分の立ってる地球が動いてるなんて

信じれないっすから

目が回るじゃん!!

(ちなみにあんな鉄の塊が空を飛ぶなんて信じられない あわわわわは空白の一日の江川さん)

陰陽道の術の世界観というものの根幹も結局天動説の

中で展開なのです

これ取っても重要

(もしくはいわゆる虚星の世界観とも)

土御門家もあまりにも外しまくってやべええ!!

ということで天才

渋川晴海に頭下げておたくの技術教えてよ~、

うちの技術も教えるからさ~と行ったのです

残念ながら、渋川さんは、そんな使えない技術はいらんよ~と土御門の技術はもらわずに教えてそうですが

ここが陰陽道の分岐点だったと感じるのです

多分当時の土御門家は、

ひえええええええええええええええええええ!!!

それくらいの衝撃だったかと

じじじじじ、地面が動くなんて!!

(jo jo的表現、読んだことないのであくまでも想像)

ちなみに高校の同級生が古文の時間におトイレに

行くことを何と言ったか?ときかれて 

おjojoとガチで答えてましたが(おじょじょ)

当然の如く大正解

さてはjojo好きだったな!!

(そして当然の如く推薦を外され一般入試に)

この時点で天動説の世界観に疑問を持ったんじゃない

かな~と思うのです

続く

ちなみに私が術を行うときは当然天動説で虚星の

世界観の中で展開~と意識しながらに決まってます

だって天動説の世界観で展開してきたものを

地動説で行ったってきくわけないっしょ~

スポンサーリンク

コメント

  1. 佐藤 より:

    魔女狩りがテーマの卒論を書いたので(闇すぎで病みすぎ)カバラの本を読みました。
    魔女は魔術ですが、密教してた人もいたと思います。

    地動説から天動説になって人は自分が世界の中心だと思えなくなって、心の軸がなくなったって書いてありました。
    それで心も人生も指針がなくなって、精神が不安定になったって描いてあったような。

    自分が半球のドームの真ん中にいると思って、その半球は黒い幕でその外には火の幕があって、黒い幕には穴があいていて、火の幕の光が穴から見えてそれが星って書いてあったような。その外にも幕があって、、
    自分の身体にボールが何個かあると思ってそれを回して向きもあってという世界観だったような。それを訓練して全てのボールをそれぞれの向きで回せるようにして?だったかな?
    それは必ず師匠が必要だからって。
    最後の秘儀は劇?(確か男性と女性が必要だったかな?)でした。

    生後半年の頃の記憶か幻想で母が泣き止まない私を抱いて星を見せてくれるんですが、それをみてあのキラキラしてるものが綺麗だから、全部自分のものにしたいな、手の中に落ちてこないかな〜って考えてた強欲な赤ん坊でした。

    それを思い出して、たまに自分は半球のドームの真ん中にいて、世界の中心だって思って星を見てみます。
    そうすると心がしーんとして、宇宙って本当は音がしてるはずだから空気があったらどんな音がしてるのかな?星の爆発とか。
    だけどやっぱり空気はないから音はないのかな?だれも聞かない音は存在しない説を誰か言ってたな〜って考えたて、自分を忘れてると気持ちが楽になります。
    裏コメは誰も読んで無いと信じて好き放題書きまくり。おすすめの精神安定法です。
    でも地に足がつかなくて、逆効果かも??

    日食は見ると運気がかなり落ちると聞いて、実際そんな気がしたので、見ないようにしてます。
    月食は大丈夫らしいです。

  2. 生クリームは飲み物です より:

    記事内に濃ゆい人らがちょいちょい改行のごとく差し込まれてるおかげで中身が頭に入ってこなくて笑いました笑

    • 佐藤 より:

      本当にそれです!
      呪術されてるみたいに意識を妨害される画像が載せられてる。笑 

      • 生クリームは飲み物です より:

        この意図が理解出来るよう、我々にもっと精進せよというメッセージかもしれないし高田純次的ノリかもわからんですね笑

  3. 佐藤 より:

    現代呪術でサブリミナルされたの?って思っちゃいました。
    どういう方向性に精進せよなのー!笑 
    説明しないある意味で厳しい指導者です。